![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:481165 |
箱の中をのぞいてみると![]() 水族館,お菓子の家,天の川など,いろいろな空間を考えて作ることができました。 鑑賞の時間では,普通の段ボールをのぞき込んでみると,予想できないような不思議な空間が広がっていたことに,みんなが驚いていました。 漢字テストにむけて![]() ![]() ![]() 間違えた字は赤鉛筆で訂正し,どの字を間違えたのかを確認していました。 漢字もどんどん難しくなります。 高学年になり,覚える量も,難しさもパワーアップしてきます。1日に少しずつ覚えていけるように,コツコツ頑張りましょうね。 本返し縫い・半返し縫いに挑戦![]() ![]() 玉止め・玉結びを習得したあとに,本返し縫い・半返し縫いに挑戦しました。 まっすぐ綺麗に縫えるように,集注して取り組んでいました。 1年生 算数 たしざん![]() ブロックを動かしながら「あわせて〇ひき」と元気よく言うことができました。 1年生 生活 あさがおの観察![]() ![]() ![]() 今日の様子を写真を撮って記録します。 にぎにぎねんど![]() ![]() 細かいぶひんを たくさん作ってくみあわせる人,すべすべの火山のような形になっている人など,それぞれに こせいがあって とても面白い時間でした。 しかも,かんしょうシートのないようがこく,整った文字で書いている人が多く,ほめられっぱなしの一時間でした。 へんしーん![]() ![]() みんな,すてきに へんしんしていて, 「かっこいい。」 「こんなポーズがいいよ。」 「マスクを外してとりたいねな。」 など言い合いながら,みんな にこにこしていました。 まめっこ ころころ![]() ![]() 「今日は,まめの 日本の話だ。」 「豆は,たくさんできても なかなか そだたないんだね。」 「あたらしい本を かりたよ。」 「中国のしょかつこうめいの お話をかりたよ,すごくたくさん字があるよ。」 「もう少し長い時間読んでいたいな。」 たくさんの本にかこまれて,本のえらび方に少しずつへんかが出てきました。 1年生 あさがおの健康観察
あさがおさんの健康観察を始めました。
「今日はめっちゃ元気そう!」「何か元気がないかも…。」などあさがおのことを様子をよく観察していました。 ![]() ![]() 3年 総合的な学習 サツマイモ・ジャガイモの様子の観察
先週植えに行ったサツマイモと,もうすぐ収穫を迎えるジャガイモの様子を見に行きました。写真に撮って記録を残しました。
![]() ![]() ![]() |
|