![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:57 総数:508782 |
2年生 栄養のお話![]() 給食時間の終盤に,野菜の栄養についてお話をしてくださいました。 子どもたちは,先生からの問題に答え,楽しく学習しました。 次回は,2組の予定です。 3年生 外国語 「How many?数えてあそぼう」![]() ![]() ![]() 1から20までの数字を英語でもスラスラ言えるようになってきました。 6年生 自分自身が考える平和とは?![]() ![]() ![]() 今後もゲストティーチャーとZoomでつながり,お話を聞かせていただく予定です。「平和」に対する考え方がどのように作られていくのか,子どもたちの成長を見守っていきたいです。 5年生 シャトルラン
6月2日(水)に,新体力テストの一つ「20メートルシャトルラン」をしました。昨年度は実施していなかったので,3年生の時との比較になります。多くの人が,記録を大幅に更新し,2年間でしっかり体力がついていることがわかりました。走っている友達に向かって,「がんばれ〜。」「まだまだいける!」「ここまで〜ここまで〜。」など,大きな声援が講堂に響きました。
![]() 1年生 ボール遊び![]() ![]() 1年生 ひもひもねんど![]() ![]() ![]() ながーいひも,短いひも,太いひも,細いひも…。作り方を工夫することができました。 4年生 図画工作科「まぼろしの花」
図画工作科の学習で,「まぼろしの花の世界」を想像して絵に表しています。「宇宙に咲く花」「太陽から咲く花」など,自分の想像した花と周りの様子を,一人一人が工夫しながら描いています。
今日は,アイデアスケッチをしてから,画用紙の色を選び,絵の具を使って描いていきました。自分の表したいことにあった形や色を選び,楽しみながら活動していました。 ![]() ![]() 3年生 図画工作科 「み近な自然の形と色」![]() ![]() 拾った後は,石と葉っぱを自分の好きな形に並べて作品を作りました。完成した作品はタブレットを使って自分で写真を撮りました。 個性豊かな素敵な作品が完成しました! 2年生 体育科「マットあそび」![]() ![]() 長いマットや広いマット,坂道マットなどで,いろいろな遊びに取り組みます。 壁上がり逆立ちや背中をつけての倒立(京都タワー)などにも挑戦しました。 2年生 英語活動「How many ~?」![]() ![]() ![]() カードに果物の絵を描き,お友達と出題し合いました。 楽しみながら何度も「How many ~?」のフレーズをやり取りしました。 |
|