京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:132
総数:738934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

誰もが幸せに生きる社会をめざして…「人権学習」を行いました。

画像1
画像2
画像3
いつもありがとうございます。
昨日6月10日(木)の5.6限は,全学年「人権学習」を行いました。

 1年生は,初めての人権学習でもあったので,なぜ人権学習をするのか,その大切さについて,最初にお話ししました。その後で,聴覚に困りを抱えている方のエピソード等を例に,体験活動なども織り交ぜながら,誰しもが持っていたり,いずれ持つかもしれない「困り」は,お互いの苦手な部分・弱い部分を理解し合うことで少なくなること学びました。お互いの違いを理解し,共に生きるために,どのように行動していけば良いか,今後も考えながら行動に移していきましょう。

 2年生は,「世界の現状を知り,“共に生きる”ことについて考える」ことをテーマに学びました。海外の現状や,日本には海外の方や海外にルーツを持つ方も数多く暮らしておられること,その中で起こっている問題,これまでの歴史などについて,学習しました。その上で,様々な国の人々と共に,誰もが幸せに過ごせる社会を作っていくために,社会の一員として何ができるかを考えました。過去のことは変えられなくても,正しい情報を知った上で,お互いに歩み寄る姿勢が,「誰もが生きやすい社会」をつくることにつながることを感じました。

 3年生は,ジェンダー(=生物学的な性別に対して,社会的・文化的につくられた男性と女性の役割の違いによる性別)について知り,性別にとらわれない一人の人間として自分らしく生きることの大切さを学びました。以前に比べると,日本でも随分「ジェンダーレス」の取組が進んだり,「ジェンダーフリー」の考え方が広まったりして,ジェンダーについて考えられる機会も増えてきました。誰もが「自分らしく生きること」ができ,「自分らしさを出せる社会」をつくっていくために,自分は何ができるかを,これからも考えていきたいですね。

校内公開授業・その3(3年生技術科)

いつもありがとうございます。

 今日は,3年生技術科で校内公開授業がありました。今日の授業は,コンピュータルームで行われ“Scratch”というソフトを用いて,プログラミングを学習しました。中にはすでに使いこなせる人もいたり,先生の指示に遅れることなく,どんどん操作を進めていけるみなさんの様子に感心しました。
画像1

令和3年度「生徒総会」がありました。

いつもありがとうございます。
今日は「生徒総会」がありました。

「生徒総会」は学校をより良くするために,各委員会・クラスの目標や活動について,意見を出し合い,生徒全体で考えていこうとするものです。昨年はコロナ禍により実施できませんでしたが,今年度はZoomによって実施することができました。各委員やクラスからの発表が終わるたびに,教室で見ているみなさんから拍手が起こり,全員で集まることはできなくても,心では全校生徒の「つながり」を感じることができ,まさに生徒会目標である「紡(つむぎ)〜1人1人のつながりが旭を創る〜」にふさわしい時間でした。準備してくれたみなさん,司会進行や発表をしてくれたみなさん,その姿をしっかり見届け大きな拍手をしてくれたみなさん,すべて素晴らしかったです!今後もみんなでより良い旭中を創っていきましょう!

画像1
画像2
画像3

校内公開授業・その2(3年生英語科)

いつもありがとうございます。

 旭丘中で今年度,全教員で実施を予定している校内での「公開授業」。今回は,3年生の英語科で公開授業が行われました。“ Haiku in English ”の単元で,日本の文化である「Haiku(俳句)」が,英語で紹介され,本時は「週末の気持ちを俳句で表現しよう」というめあてで学習しました。「英語で俳句を作る」というなかなかユニークな課題でしたが,グループやペアワークも交えながら,みなさん最後までしっかりと取り組めていました。
画像1

今日の道徳

いつもありがとうございます。
今日6月8日(火)は,全学年「道徳」がありました。

 1年生は「看護する仕事」をされている方のお話を通して,「働くこと」について考えました。どのような仕事にも,大変な面や苦労がありますが,それでもその仕事を続けられるのは,働くことの喜びや「やりがい」があるからだということを感じたのではないでしょうか。みなさんが,将来輝いて働くために,今できることは何かを考えていけると良いですね。

 2年生は「いじめのない世界へ」を心のテーマに,「私のせいじゃない」というお話(イラスト)を見て,考えました。「イラストの女の子は何が悲しくて泣いているのだろう」ということを,まず自分で考え,グループで話し合い,意見交流しました。実は「自分は関係ない」と考えてしまう傍観者も,いじめられている人を悲しませてしまっていることに気づき,「自分に何ができるか」を考えることができたでしょうか。

 3年生は「思い」を心のテーマに,ある高校の野球部で行われているメンバー外の部員の「引退試合」にまつわる実話映像を視聴しました。これまで支えてくれた親や多くの人への感謝の気持ち,互いにサポートし合った仲間への思い…。3年生として,最後の大会やコンクールに臨むみなさんも,勝ち負けだけでなく,チームとしてこれまで培ったものを大切に,ぜひ有終の美を飾って欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3

2年生国語科「パワーポイントでプレゼン」〜タブレットを使って〜

いつもありがとうございます。

 2年生の国語授業では,「魅力的な提案をしよう」という教材で,6年生に旭中を紹介するために,グループごとにTeamsでパワーポイントを制作し,プレゼンを行いました。「何も知らない6年生に,いかにわかりやすく伝えるか」ということを考え,提示する資料や説明内容にも工夫を凝らしていました。各グループからの発表が終わった後は,Teamsによって共有した発表時の映像を各自のタブレットで見ながら,自分たちの発表についての「ふり返り」を行いました。

画像1
画像2

代議・専門委員会

いつもありがとうございます。

 今日6月4日(金),代議・専門委員会がありました。来週の生徒総会に向けて学級討議で出された意見・質問の確認や,委員ごとの係活動や取組を行いました。
 同時に予定していた委員以外の人による「クリーンデー」の活動は雨のため,有志による教室等の掃除に変更しました。

画像1
画像2
画像3

3年生「総合」 長崎の方とオンライン交流

いつもありがとうございます。

 3年生は「総合」で修学旅行の事前学習を進めていますが,当初行く予定であった長崎に関係する平和学習のひとつとして,「長崎文化歴史博物館」の方とZoomによる交流を行いました。各クラスで考えた質問を集約し,代表生徒がZoomで質問し,現地の方に回答していただきました。実際に長崎を訪れることはできませんでしたが,オンラインでお話を聞くことができ,貴重な時間となりました。今後,「長崎原爆資料館」などの方々とも交流を予定しています。
画像1

今日の道徳(2年生)

いつもありがとうございます。

 今日6月3日(木)は,2年生で道徳がありました。今日の心のテーマは「働くとは」で,職場体験中の中学生の姿を追った映像を見ました。体験先の大人の方々の姿から,働くことの厳しさや楽しさ,プロとしての意識などが伝わって来ましたね。また,時間を守ったり,挨拶をするといった当たり前のことが,実は社会に出た時にとても大切であることも感じられたのではないでしょうか。「働くとはどういうことか」今後もじっくりと考えていきましょう。
画像1

「歯」も「心」もピッカピカ,旭中生。

いつもありがとうございます。

 昨日,全校生徒の「歯科検診」ありました。旭中生は比較的虫歯が少なく,毎年多くの生徒が「良い歯の表彰」を受けていますが,今年の歯科検診でも「良い歯」の生徒が多かったそうです。さらに嬉しいことに,「歯」だけでなく,検診での態度や挨拶もとても良かったと,学校歯科医の先生から,お褒めの言葉をいただきました。とても素晴らしいと思います!!これからも,みんなでますます磨きをかけていけると良いですね!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 1年:科学センター学習は中止です
テスト1週間前
学習会(〜16:45)
6/17 学習会(〜16:45)
6/18 学習会(〜16:45)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp