【5年生】 交通安全教室
今日は山科警察署の方々に来校していただいて自転車に乗る際の交通ルールを学びました。学科試験は案外簡単そうな雰囲気でしたが,実際に自転車に乗ってみると,周囲の確認や基本的なルールが正しくない子どもたちがたくさんいました。今後は,今日学んだ事をきちんと守りながら自転車に乗ってください。
【5年】 2021-05-31 18:16 up!
【5年生】 外国語 When is your birthday?
今日の外国語の授業は,ALTのアンソニー先生が来てくださいました!
誕生日に欲しいものを英語でたずね合う言い方を学んだあと,相手の欲しいものを予想するカードゲームを行い大盛り上がりでした!アンソニー先生またよろしくお願いします♪
【5年】 2021-05-31 18:16 up!
6年生 季節と行事は英語で何て言う?
「日本へようこそ」という単元で,季節や行事の言い方を学習しました。その後,季節と行事カードを使って,神経衰弱のようにカードマッチングゲームをしました。大分言い方が分かってきました。
【6年】 2021-05-31 18:16 up!
6年生 話し言葉と書き言葉
国語で話し言葉と書き言葉の違いについて考えました。「話し言葉は,言ってしまったら残らないけど,書き言葉はいつまでも残ってしまう。」「話し言葉は,口調や様子で気持ちが伝わりやすいけど,書き言葉は気持ちが伝わりにくい。」など,違いについて話し合うことができました。また,標準語や関西弁など,方言についての意見も出てきました。相手のことを考えて正しく気持ちを伝える方法を,これからも実生活に生かしていきたいと思います。
【6年】 2021-05-31 18:16 up!
2年1組生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
2年生では,生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」で,自分たちの育てたい野菜を植えました!2年1組では,「ピーマン・トウモロコシ・エダマメ・キュウリ・ナス」の5つを,トマトと一緒に育てます!「野菜のお父さん・お母さん」になったつもりで育ててほしいと思います!
【2年】 2021-05-31 18:16 up!
1年生 音楽「はくに のって リズムを うとう」
音楽「はくに のって リズムを うとう」では,音楽に合わせてリズムを打つ練習をしています。
今日は「しろくまの ジェンカ」に合わせて,『たん・うん・たん・うん・たん・たん・たん・うん』のリズムを打ちました。
子どもたちはすぐに覚えたようで,歌いながら上手にリズムを打っていました。
【1年】 2021-05-31 18:16 up!
1年生 算数「いろいろな かたち」
算数「いろないろな かたち」では,立体の形について学習しています。
今日はいろいろな箱を使って,動物の形を作ったり高く積み重ねたりしました。
おうちにまだ箱があれば,学校に持ってきてください。
【1年】 2021-05-31 18:15 up!
2年2組生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
2年生では,生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」で,自分たちの育てたい野菜を植えました!2年2組では,「ピーマン・トウモロコシ・サツマイモ・キュウリ」の4つを,トマトと一緒に育てます!「野菜のお父さん・お母さん」になったつもりで育ててほしいと思います!
【2年】 2021-05-31 18:15 up!
英語学習 『あなたの 誕生月は いつですか?』
外国語の学習・・・子どもたちは単語ゲームが大好き。今日は「タッチゲーム」です。先生の発音を聞いて,〇月のカードを素早くタッチします。
【さくら】 2021-05-31 18:15 up!
食べて元気!栄養の働きを知ろう!
家庭科で,食物の栄養素3色それぞれのはたらきを学習しました。
野菜クイズにも取り組みました。『緑の野菜です。ビタミンAが豊富です。カリフラワーの仲間です。』『わかった。ハイ!』
【さくら】 2021-05-28 18:56 up!