![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:113 総数:784241 |
部活動の再開![]() ![]() ![]() まずは少しずつ少しずつ 体を慣らしていきます。 どの部もストレッチや体操から はじめています。 部活動の再開![]() ![]() ![]() 活動することを確認しています。 それでも先生方も、 多くの子ども達も、 この日を待っていてくれたことでしょう。 部活動の再開![]() ![]() ![]() 体育系の部活動も 文化系の部活動も それぞれが部集会(ミーティング)をもち、 参加確認書の回収や 活動上の注意からはじめました。 災害時における非常措置についてのお知らせ【改正】![]() 行われたことに伴い、 災害時の臨時休業等について 基準の一部が見直されました。 本校では、生徒への指導も含め、 6月4日配布の保護者宛プリントにて お知らせいたします。 万一に備え、 事前に下記のリンクからもご確認いただけます。 台風・地震等に対する非常措置【改正】 内閣府のチラシは下記のリンクよりご確認ください。 内閣府チラシ「避難指示」 うれしい?朝![]() ![]() ![]() 部活動を順次再開していきます。 朝の通学路では、 楽器やシューズケースを持って 登校してくる生徒の姿が 多くありました。 いつもより「うれしそう」な 顔に見えました。 図書館だより(6/2号)![]() その名のとおり、花が色づくにつれて 様々な「顔」を見せてくれます。 本日「図書館だより(6/2号)」を配布します。 「天気」に関する本が紹介されています。 「黒い雨」は平和学習の一環として 若い頃に私も読みました。 図書館だより(6/2号)は、 下記のリンクからご確認ください。 図書館だより(6/2号) 6月を迎えました![]() ![]() ![]() この数日は天気も良く、 朝一番の爽やかさに比べ 登校する頃には日差しの強さを感じます。 生徒の体操服姿も 「半袖」が多くなってきました。 七条中学校では 6月からの部活動再開に向け、 昨日校長から全校生徒に放送すると共に 部活動の「参加確認書」を配布しました。 明日(6/2)に部活動ごとの集会をもち、 「参加確認書」を回収した上で、 順次部活動を再開していきます。 引き続き、本校の教育活動に ご理解いただきますようお願いいたします。 ハーブ園の完成(保健安全委員会)![]() ![]() ![]() 植物は、ミント・ユーカリ・ローズマリー それからドライフラワーに適した 「千日紅(センニチコウ)」です。 花壇とプランターにも植えました。 ユーカリの花言葉は 「新生」「再生」「思い出」 千日紅の花言葉は 「変わらない愛情」「不朽」です。 葉に触れるだけで ミントのすがすがしい香りがします。 (アレルギーのある方はご注意ください) ハーブ園の完成(保健安全委員会)![]() ![]() ![]() 保健安全委員会では、花壇を整備して 「ハーブ園」をつくりました。 ハーブの収穫後は ドライフラワーにして いろいろな飾り付けに 利用することも考えています。 総合支援学校(職業学科)オープンキャンパスのお知らせ![]() 職業学科のオープンキャンパスのお知らせを掲載しています。 下記のリンクからご確認いただくと共に、 お申し込みの際は中学校までご連絡ください。 申込用紙をお渡しいたします。 東山総合(職業学科)オープンキャンパス 白河総合(職業学科)オープンキャンパス 鳴滝総合(職業学科)オープンキャンパス |
|