京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:80
総数:343577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 社会科 低地のくらし

画像1
画像2
画像3
今日は低地である岐阜県海津市に暮らす人々は豊かな水をどのようなことに用いているのかをしらべました。思考ツールである「クラゲチャート」を用いて,それぞれが調べた水の使い道を分類わけしました。教科書やタブレットの資料を自分で見つけ出し,それぞれの「クラゲ」が完成されていました。今後もタブレットを活用した授業をどんどん取り入れて,思考を深めていきたいと思います。

【5年生】 休み時間の過ごし方

画像1
画像2
画像3
最近は,世の中の情勢や梅雨の時期であることから教室で過ごす日々が続いています。そんな中でもタブレットを使い,タイピングやイラスト,プログラミングなどを楽しく使っています。今回は3Dイラストの紹介です題名は『恐竜時代』だそうです。こういったイラストも含めたタイピングなども授業の中で使う事が多くあるので様々な力を身に付けていってほしいと思います。

〈4年生〉 1年生をむかえる会

今日は3校時に1年生を迎える会がありました!
各学年の出し物を教室で鑑賞しました!
画像1

2年生 学校行事「1年生をむかえる会」

今日は「1年生をむかえる会」がありました。各学年が1年生に向けて動画で発表をしました。
2年生の発表では,1年生で学習することの紹介をしました。昨年度に自分たちがして,紹介したい学習をキャリア年間計画から選び,実演して内容を伝えました。
生活科の学習や体育の学習,音羽スポーツフェスティバル,マラソン大会などの行事を自分たちで工夫して伝えました。
画像1
画像2
画像3

2年体育科「てつぼうあそび」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,体育科「てつぼうあそび」を続けています。1年生に引き続きたくさんの技に挑戦しています!

1年生 行事「1ねんせいを むかえるかい」

画像1
画像2
今日は楽しみにしていた「1年生を迎える会」がありました。
どの学年の発表も楽しいものばかりで,子どもたちは食い入るようにテレビを見ていました。
おねえさん・おにいさん,素敵な発表をありがとう!!

1年生 国語「ねこと ねっこ」

画像1
国語「ねこと ねっこ」では,「っ」(小さい「つ」)のつく言葉について学習します。
「っ」のつく言葉の書き方は練習を重ねないとなかなか定着しないので,繰り返し練習をしていきます。
おうちでも,言葉集めなどの遊びをしながら練習をしてみてください。

6年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
今日は1年生を迎える会がありました。それぞれの学年が事前に撮影していたお祝い動画を全校揃って3時間目に見ました。
6年生は,1年生に知っておいてほしいことを考えて,「学校あるある」「学校のルール」「音羽小の自慢,行事紹介」の3つに分け,ロイロノートを使って動画やスライドを作り,自分たちでお祝い動画を作りました。手の挙げ方や運動場の旗の色の意味,廊下を走ってはいけない理由,行事の紹介など,1年生に向けて上手に発表することができました。ロイロノートの使い方も上手になってきました。
これからも最高学年として,下級生に優しく接することができるかっこいい6年生になれるように頑張っていきます。

6年 走り高跳び

画像1
画像2
走り高跳びの学習に取り組んでいます。
前回の授業にて
アドバイスし合う中で,思うように伝えられないことがありました。
そこで,今回はタブレットで跳んでいるところ撮影し,うまくいったこと,失敗した原因などを映像を見ながらアドバイスすることにしました。
自分自身でも確認できるので,次に気を付けるポイントも見つけられました。

6年生 積の大きさはどうなる?

画像1
算数では分数×分数の学習を進めています。
今までの学習では,かける数が整数や小数のとき,かける数がかけられる数より大きい時は積も大きくなり,かける数がかけられる数より小さい時は積も小さくなっていました。今日は,かける数が分数の時でもその決まりが成り立つのかを確かめました。今までの復習にもなりましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp