京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:71
総数:343952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

〈4年生〉 まぼろしの花

図画工作科では自分でイメージした空想の花を描いています!
画像1
画像2

6年生 植物の成長と日光の関わり

画像1
画像2
理科では,植物の成長と日光の関わりについて学習しています。天気に左右されるところもありますが,今日と明日の天気予報は晴れ。晴れているうちに,葉にアルミホイルを被せて実験の準備をしました。明日も天気予報通り晴れますように…。

学級活動2「タブレットの使い方を知ろう」

画像1
画像2
画像3
 学級活動2「タブレットの使い方を知ろう」で,タブレットの使い方について考えました。ログインの仕方や,カメラの使い方,検索の仕方などを学びました。タブレットは便利な道具です。だからこそ「何のために使うのか」を考えて学んでいきたいと思います。

1年生 体育「ようぐあそび」

画像1
画像2
画像3
体育「ようぐあそび」では,フープ・棒を使った遊びをしました。
フープは,転がしたり腰で回したりしました。
棒は,手のひらにのせてバランスを取ったり相手と協力して倒れる前につかんだりしました。
どの遊びも,子ども達は楽しそうに取り組んでいました。

1年生 図工「ごちそう パーティー はじめよう!」

画像1
画像2
図工「ごちそう パーティー はじめよう!」では,粘土で自分の好きな食べ物を作りました。
ハンバーグ・ステーキ・ケーキなど,どれもおいしそうなごちそうばかりでした。
授業の後半には友達の作品を見ながら,いいところを話し合いました。

6年生 特別教室の掃除

画像1画像2
いつも使っている理科室も掃除をしています。
班のみんなで分担して,他の学年も気持ちよく使えるようにきれいにしています。黙々と掃除を進めていました。

がっこうたんけん 4

花ボランティアさん!いつもお花を手入れしてくださり,ありがとうございます。挨拶すると,ピース☆してくださいました!
画像1

がっこうたんけん 3

画像1
1年生の学習です☆
画像2

がっこうたんけん 2

今日も集中して学習しています☆
画像1
画像2

がっこうたんけん 1

 2年生の体育科の学習です。まず運動場に行った児童から運動場を走っています。その後,てつぼうをするそうです。 昨日,子どもたちが草引きをした田んぼの様子もどうぞ!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp