![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:34 総数:448332 |
1年生 休み時間の様子![]() ![]() 2年 学校探検に向けて
2年生は,1年生と学校探検をする計画を立てています。特別教室の使い方について,教職員にインタビューをして,看板を作りました。看板には,どんな部屋なのか何があるのか書いて紹介しました。絵も入れて,かわいい看板に仕上がりました。1年生が楽しんでくれるといいなと思います。
学校に来られた際には,2年生が作った看板もぜひ見てください。 ![]() ![]() 2年 鉄棒![]() ![]() 2年 算数「たしざんとひきざん」![]() ![]() 5年生 理科 雲の観察![]() ![]() ![]() 雲の写真をタブレットのカメラで撮影し,その様子をロイロノートというツールを使って記録していきます。 写真の下にタイピングで文章を添えるのですが,なかなか思うようにできず苦戦する様子もみられました。しかしタブレットを使うことは楽しいようで,これからどんどん色々なことを吸収してくれそうです。 4年生 国語科「図書館の達人になろう」![]() 今日の学習を生かして,これからも図書室を利用してたくさんの本と出会ってほしいと思います。 【5年生】家庭科室の探検
家庭科の学習が始まっています。5年生から始まる家庭科の学習ではどんなことをするのかに興味津々で,意欲的に取り組んでいます。
今回の学習では家庭科室にはどんなものがあるのか,どこに片づけてあるのか,家庭科室の中を調べました。計量カップにボウル,お鍋にミシン,洗濯機などさまざまな道具があることを知りました。これからの家庭科の学習がさらに楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 お掃除も頑張っています![]() ![]() ![]() さすが6年生で,テキパキと机を運んだり,ほうきでゴミを集めたりしていました。1年生はそれを見たり,一緒に机を運んでもらったりして掃除の進め方を学びました。 ほうきをもって一生懸命お掃除する姿が初々しくてかわいらしかったです。6年生も「一年生かわいいなあ」と言っていました。 2年生 図工 にぎにぎ粘土![]() ![]() ![]() 今回は前回よりももっと大きなものを作ろうという目標をもって取り組みました。 動物や,恐竜,乗り物が走るコースなど,思い思いに好きなものを作って楽しみました。手の中で粘土をコロコロ転がして丸めたり,細長くしたりしていろいろな形を作れることを感じていました。 4月26日 給食
4月26日(月)の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテーでした。中間休みから,カレーのいい香りがしていて,「今日はカレーかな?」と,とても楽しみにしている様子でした。1年生にとっては初めてのカレーでしたが,食器をピカピカにして,おいしそうに食べていました。4年生の感想では,「カレーのルーにスパイスがきいていて,ごはんに合っていました。じゃがいもやにんじんもとても甘くて,私はにんじんが少し苦手だったけど,おいしく食べられました。」とあり,苦手なものもおいしく食べられるなんで,素敵だなと思いました。
![]() ![]() |
|