![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:257457 |
6年 立ち幅とび![]() ![]() ![]() みんな役割分担をして,交代で記録にチャレンジしました。 腕を大きく振り上げて,昨年よりも記録を伸ばしたようです。 今日のホームページの写真は,子ども達に撮影してもらいました。 みんなの頑張りが伝わるように考えて撮影してくれました。 似ているからこそ
「今日のめあては何〜?」
「今日はかたかなだ〜!!」 と楽しそうな書写の時間… “マ”と“ア” “ワ”と“ク” “ソ”と“ン” “ツ”と“シ” なんだか似ている字が並びます。 「似ているからこそポイントを意識して丁寧に書こう。」 と,今日も集中して頑張ることができた2年生! 「先生!見て見て!!キレイに書けたよ!!!」 頑張りが自信にかわったこの瞬間は,一緒に学習していてとても嬉しいものです。 「来週のめあては何〜?」 次の時間も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() こんなふうに思うんだ![]() 一本のひもを指にうまいぐあいにからめていくと,,, ほうきやカニ,家や盃に変わっていきます! ただのひもがいろんなものに見え,様々なものに見立てていきます。 この想像力はどこまで広がっていくのか,あやとり以外にも見立たてているものはあるかな? どんどん考えていこう! 暗算の仕方を考えよう(4年)![]() ![]() ![]() 自分の考えに自信をもって友達に伝えることができるようになってきています。話し合うことのよさを感じながら来週もみんなでがんばって取り組んでいきましょう。 八坂神社はどこ?(3年)![]() ![]() はじめての習字(3年)![]() ![]() ![]() はじめて筆に墨をふくませ,半紙に線を引くときには,「ドキドキする」「ひけた!」「まっすぐや」と喜んでいました。 6年 みんなの言葉をつなげて![]() ![]() グループごとに「いつ・だれが・どこで・何をしたか」の担当に分かれて言葉を考え, 合図とともにそれぞれのグループで考えた言葉をつなげて読んでみる遊びをしました。 つなげてみると,なんだか面白い文章になっていて…大笑いする場面もありました。 6年 理科 植物の成長と日光の関わり![]() ![]() ![]() という学習問題について,今日は実験を通して学習しました。 日光を当てた葉と当てていない葉に, ヨウ素液をかけてデンプン反応があるか確認してました。 実験結果から,どのようなことがいえるのか考察していました。 6年 リズムを刻んで…何の曲?![]() ![]() 雨が降っていたので,今日は室内遊びです。 係の人が机を使って,リズムを打ち, そのリズムは,何という曲のフレーズか当てるゲームをしていました。 「最近流行っている有名な曲だよ。」 ヒントをもらいながら,耳をすまして一生懸命聞いていました。 6年 図工「固まった形から」…まずは土台づくり![]() ![]() 「用意した布がふんわり膨らむようにしたいな。」 「プリーツみたいな,ひだをつくりたいな。」 布に動きを出そうと布を乗せる土台づくりを工夫していました。 ペットボトルやワイヤー,段ボール,割りばしを組み合わせて 世界に1つだけのおもしろい形をつくろうと,試行錯誤していました。 |
|