京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:43
総数:913351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月3日(木) 6年 図画工作科「未来のわたし」

 今日は,「未来のわたし」のアイデアスケッチをしました。自分の将来を思い浮かべながら,動きのある作品になるよう工夫をこらしていました。みんなの未来はどんな姿なのかな・・・。
画像1
画像2

4日 (金) 1年生 そうじ

 1年生の教室そうじは,ペア学年の5年生が手伝いに来てくれています。
画像1
画像2

4(金) そろそろ夏野菜が登場です

画像1
画像2
6月4日(金) ごはん・牛乳・焼肉・トマトと卵のスープ

 夏の野菜といえば,何を思い浮かべますか?きゅうり?なす?かぼちゃ?ゴーヤ??

今日は「ピーマン」と「トマト」が登場しました。どちらもちょっと苦手という子もいます。特に,ピーマンの苦みは,味を覚える時期にある子どもたちには,おいしいとは思えない味です。そんな子どもたちが挑戦しやすいように,調理員が小さく切ってくれました。1年生もぺろりと食べてくれました。トマトの入った卵スープも,いろどりよく,ほどよいトマトの酸味がアクセントになって,人気がありました。

 <子どもたちの感想から>

 ・いつもおいしい給食ありがとうございます。今日はとくにトマトと卵のスープがおい しかったです。これからもよろしくお願いします。(2年2組)

 ・焼肉の肉が味がしみこんでいてとてもおいしかったです。焼肉とごはんを次に食べるのでよく合います。トマトと卵のスープがおいしかったです。(2年3組)

 ・焼肉が,苦みと甘みがまざりあってとてもおいしかったです。(3年1組)

 ・今日は焼肉がおいしかったです。野菜がいっぱい食べられました。(4年2組)

4日(金) 4年 体育科 「鉄棒運動」

 体育科「鉄棒運動」では,タブレットを使って自分の技の確認をしていました。友達に撮ってもらった動画を見たり,友達のアドバイスを聞いたりしながら技の向上にいかすことができました
画像1

4日(金) 4年 体育科 「マット運動」

 体育科の「マット運動」では,自分の技の出来栄えをロイロノートを使って確認し,技の向上にいかしています。どこに注意して取り組んだのかも記録して,先生の提出箱に提出しました。タブレットの扱いにも慣れてきています。
画像1
画像2

4日(金) 4年 社会科「くらしと水」

 社会科「くらしと水」の学習で,校内の蛇口調べをしました。たくさんの蛇口があることを知って驚いていました。そして,みんなが使うたくさん水はどこで作られ,どのように届いているのだろうかという学習問題を作りました。
画像1
画像2

3日 (木) 1年生 図画工作 「おって たてたら2」

 ついに,作品が完成しました。今日は,タブレット端末を使って作品を撮りました。
画像1
画像2
画像3

2日 (水) 1年生 生活 「がっこうたんけん」

 子どもたちが楽しみにしている学校探検もいよいよ2階と3階にやってきました。
画像1
画像2
画像3

1日 (火) 1年生 体育 「てつぼうあそび」「ゆうぐあそび」

 今日は初めて総合遊具や鉄棒の使い方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

1(火) 豚肉のケチャップ煮

画像1
画像2
6月1日(火) ミルクコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン
 
 豚肉は炒めて,じゃがいもはスチームコンベクションオーブンでほくほくに蒸し上げ,トマトケチャップ・ウスターソース・さとうで味をつけます。材料も調理方法もシンプルですが,パンによく合って人気のメニューでした。
 たまねぎ・にんじん・しいたけ・もやし・キャベツの入った「たっぷり野菜のビーフン」も,野菜のうまみをビーフンがぎゅっと吸い込んで,おいしかったです。
 
<子どもたちの感想から>

・いちばんおいしかったのは,豚肉のケチャップ煮がおいしかったです。いつもありがとうございます。とってもおいしいです。(3年1組)

・豚肉のケチャップ煮がじゃがいもと豚肉が合っていて,おいしかったし,たっぷり野菜のビーフンが野菜がたくさん入っていて,おいしかったです。ビーフンのやわらかさと野菜のかたさで,かめばかむほどおいしかったです。(5年1組)

・豚肉のケチャップ煮がおいしかったです。じゃがいもは味がしみこみにくい気がするけれど,ケチャップの味がしっかりついていておいしかったです。また作ってください。(6年1組)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp