京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up12
昨日:42
総数:637586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

2年 ミニトマト

画像1
画像2
5月12日(水) 

 生活科で「ミニトマトをうえよう。」というめあてで学習しました。
 まず,植木鉢に土を入れました。
 次に,真ん中にミニトマトの苗を植えました。
 最後に,自分のペットボトルのじょうろで水やりをしました。
 明日から,毎日水やりをがんばります。
 

図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1画像2
 図画工作科で「ひかりのプレゼント」の学習をしています。

 今回は,ご家庭から持ってきていただいた容器に色を付け,光に当てるとどうなるのかなどを考えて作っています。

 光に当てた時がどうなるのか楽しみです。
 

6年 マット運動に挑戦!

画像1画像2画像3
 体育の学習で,マット運動に取り組んでいます。正確に連続技ができるようになることを目標に取り組んでいます。今日は,新しい技にチャレンジしました。
 新しい技に何度も繰り返しチャレンジしていました。また,タブレット端末で技を動画撮影し,自分の様子を見て,改善ポイントを分析したり,友達とアドバイスをしあったりしていました。自分が技をしている様子を可視化することで,どんどん上達していました!

4年生 算数 わり算のしかた

5月11日(火)

今日は,算数科で72÷3のわり算の仕方を考えました。

数え棒を使って,10の束をまず分けて…と順序だてて計算の仕方について話し合いました。
画像1

3年生 春のくらし

画像1
画像2
画像3
5月11日(火)

 国語科では「春のくらし」の学習が終わりました。

 春といえば・・・さくら!たけのこ!虫!
 と春らしい言葉をたくさんあつめて,春の作文を書きました。

 友だちと読みあい,いろんな春を感じて教室がポカポカとあたたかくなりました。

楽しいリレー

画像1
画像2
画像3
5月11日(火)


 昨日の体育のリレーの様子です。

 天気も良く,汗だくになるくらい頑張って走っていました。

 コーナートップで走ってくる友だちをよくみて誰が内側に入るか考えて並んでいました。


 また,バトンパスをうまく回すにはどうすればいいかみんなで意見を出し合っていました。

2年 計算のおさらい

画像1
画像2
5月11日(火)
 
 算数のたし算やひき算のおさらいに取り組んでいます。
 まず,ひき算のおさらいでは,数え棒の絵をノートの左に貼り,横に計算の仕方をかきました。
 次に,計算スキルを使って,たし算のおさらいをしました。
 くりかえし学習をしていくことによって,正しく計算できるようにしていきたいと思います。」

5年のページ わたしたちの国土

画像1
画像2
5月11日(火)

 社会科「わたしたちの国土」では,日本の国土の特徴について白地図にまとめています。

 前回の学習では,教科書や地図帳を使って「山地と平地の割合」や「長い川が流れているところとその名称」などを調べました。今日は,地図帳や教科書だけではわからなかった日本の国土に関する疑問を中心にタブレットを使って調べ,白地図にまとめました。

 子ども達は,それぞれの疑問について時間いっぱい調べ,まとめていました。

3年生 芽がでるのを楽しみにしています(理科)

画像1
画像2
5月11日(火)


 先週に植えた植物のタネは,まだ芽がでていません。

 子どもたちは何度もポットを眺めに行っています。


 芽が出た時の子どもたちの反応が楽しみです。

2年生 国語の学習の様子

画像1画像2
5月11日(火) 

 国語科で「たんぽぽの ちえ」を学習しています。
 音読も少しずつ上手になってきました。

 たんぽぽの「ちえ」を読み,子どもたちは,たんぽぽは「こんな工夫をしているんだ。」と驚いています。

 音読の際の姿勢は,背筋を伸ばすなど1年生の時に学習したものを継続しています。1年生の時に身に付けたことを,これからも生かしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
6/5 (休日参観 中止)
6/7 通常授業
6/8 朝会 歯科検診3年・6年 全学年5校時まで(14時45分完全下校)
6/9 眼科検診5年
6/10 内科検診1年・4の2
6/11 租税教室6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp