京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:51
総数:840711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年 国語

画像1
画像2
好きな遊びを紹介するときに

理由を説明すると

説得力があって

分かりやすくなるという

学習をしました

みんなの好きな遊びが分かって

とても充実した時間でした


【2年生】 お水やりも!

画像1
間引きをしたあとは,お水やりもしっかりと!

最近は暑いからミニトマトも

喉がかわきますね・・・!

【2年生】 間引きをしよう!

画像1
画像2
ミニトマトのお部屋がぎゅうぎゅうで

狭そうだったので,元気な苗を3本ぐらい残して

他の苗をお引越ししました!

たくさん栄養や水を取り込んで

元気いっぱい育ってほしいね。

間引きした苗は今日持ち帰っています。

おうちで育ててみるのもいいですね!

6年生 掃除

教室の床が
ピカピカですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 読書

癒しの時間です。
ずっと静かに
本を読み続けています。
画像1
画像2
画像3

6年生 耳鼻科検診

静かに並んで
検診を受けられました。


画像1
画像2
画像3

6年生 ロイロでパシャリ

ロイロノートで
いろんなことが出来ますが
はじめてなので
楽しく写真を撮ってみました。
ロイロの特徴は・・・

子どもたちに聞いてみてくださいね。
画像1
画像2

6年生 理科

植物が育つには日光が必要かどうか
実験スタート
画像1
画像2
画像3

6年生 ロイロデビュー

Wi−Fi環境が整って
いよいよ
ロイロノートデビューをしました。

写真を撮って
いろいろ書き込みをして
オンラインで提出するというのに挑戦しました。


子どもたちに感想を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作の学習

割りピンを使って工作しました。くるくる回る仕組みを考えながら様々な作品が出来上がってきています。観覧車を作ったり,トラックを作ったりしていました!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp