![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497058 |
1年生 曜日の言い方
31日(月),英語活動で曜日の言い方について学習しました。
曜日の歌を歌ったり,リズムに合わせて手を叩きながらゲームをしたりして,楽しんで活動しています。 ミッシングゲームでは,みんなが目を瞑っている間にALTがカードを1つ隠し,どのカードがなくなったか当てる活動をしました。 毎週月曜日にALTが来るのをとても楽しみにしている1年生。廊下ですれ違うたびに,「ハロー!」「グッバイ!」と元気に自分から挨拶をしています。 ![]() ![]() 4年 和献立![]() ![]() 月に1回の和献立の日でした。給食の動画に基づいて食事をすすめました。お汁と口中調味をしていきます。おいしくいただくことができました。 令和3年度 学校評価年間計画
令和3年度学校評価年間計画を掲載いたします。ページ右の配布文書内の学校評価年間計画,または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。 令和3年度学校評価年間計画 5年生 絵の具スケッチ
5月28日(金),今日の図工は,「絵の具スケッチ」をしました。
学校のお気に入りの場所を見つけるために,タブレットを持って,校内を探検!「先生,見て!」「めっちゃきれい!」などと言いながらたくさん写真を撮りました。 教室では,スケッチをするための画用紙を準備。 次の時間から画用紙に撮った写真をもとに絵を描いていきます! ![]() ![]() ![]() 6年生 高跳び
28日(金)体育の学習では,高跳びに取り組んでいます。それぞれの目標の高さを設定して,どんどん挑戦しています。「どうやったらもっと高く跳べるようになるだろうか?」自分なりの工夫やこつを見つけてほしいと思います。
![]() 1年生 ひらがなの学習を頑張っています!
28日(金),国語の学習で「む」の練習をしました。
毎日,新しいひらがなを習うのが楽しみな1年生。「今日は花丸がもらえるかな?」と,毎日一生懸命取り組んでいます。最近では,お直しが無く,一発合格できる子が増えており,花丸をもらった時はとても嬉しそうにしています。 背筋を伸ばして,紙をしっかりと押さえて,正しい鉛筆の持ち方で・・・一つずつ,自分で意識できるといいなと思います。 おうちでも,自分から学習に向かい,頑張っているお子さんの姿を見られた際は,励ましの言葉をかけていただければと思います。 ![]() ![]() 6年生 食の指導![]() ![]() 6年生 思いを形にして生活を豊かに
28日(金)家庭科の「思いを形にして生活を豊かに」の学習では,ナップザック作りの計画を立てていました。使う布はどれくらいの大きさなのか?予想してから,生地を見てみると・・・「案外大きい!」「思ってたより小さいなあ〜!」「こうやって作るのかな?」とつぶやいていました。これからが楽しみです。
![]() 3年生 初めてのシャトルラン!![]() ![]() 実力は出せたかな?暑い中,頑張りました! 3年生 6月の絵をかこう!![]() ![]() 「友だちと聞くとどんなことをイメージする?」と聞くと…「なかよし!」「いつも一緒に遊ぶ!」「笑顔になる!」などどんどんイメージを膨らませていきました。 今日はそのイメージを表現しよう!ということで…GIGA端末を使ってイメージの写真を班で撮影をしています。 子どもたちで相談しながら,ポーズをとっています。どんな作品ができるか楽しみです。 |
|