![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:33 総数:497092 |
4年生 算数 角のはかり方・描き方![]() 「角の大きさ」についての学習も終わりをむかえます。頭ではわかっていても,きれいに描くことは難しいです。直線とひくことも含めて,計算や考え方のみではなく,作図についても今までの積み重ねとなります。一つ一つの積み重ねが明日の自分を作り上げていきます。 5年生 新体力テスト![]() ![]() 種目は,「反復横跳び」。子どもたちは,線を見ながら一生懸命記録を伸ばせるように体を動かしていました。 「去年より上手くできた!」や「少しミスをしてしまったので,数が減ってしまい,悔しかった」などと言っていました。 次は,長座体前屈と立ち幅跳びです。去年よりも記録がのびたらいいなと思います。 広沢小学校へようこそ!ツバメさん!
4月の終わりから,北校舎と南校舎の間の渡り廊下に,ツバメさんが何度もやってきていました。「どうしたのかな?」と思っていたら,巣を作り始めました。
4月の終わりは,「壁に少し土をつけ始めたなあ」という感じだったのですが,連休明けには立派な巣が完成していました。 そして,今は,親ツバメが巣の中で,何かしているようです。この後,無事かわいい赤ちゃんが見られるといいなあと思いながら,みんなで眺めています。 ツバメが巣を作るところは,穏やかな人が住んでいるところだといわれ,ツバメが巣を作ると幸せがやってくるともいわれています。広沢小学校は居心地がいいところだと思ってくれたようです。 ようこそ!広沢小学校へ!みんなでこれからを見守っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学活「5月ハッピーデー」![]() ![]() ![]() 2年生の学年目標や学級目標も,友だちや自分を大切にすることに重点を置いているので,考えるいい機会になったようです。自分のこれからの行動に結びつけてほしいと思います。 6年生 GIGA端末を使って![]() ![]() 2年生 「漢字の学習」![]() その日の漢字の読み方やその漢字を使った言葉などを考えながら,学習しています。 書く姿勢や鉛筆の持ち方も,意識していきたいです 。 3年生 わり算の問題を作ろう!![]() ![]() 問題をしっかり作れた証に,友だちからのかわいらしいサインをもらっていました。 3年生 How are you?![]() “How are you?”“I'm happy!”と1・2年生のときに習ったことを生かして会話を楽しんでいます。 ミーガン先生の発音をよく聞いて,発音中です! 5年生 テスト,頑張っています!!
5月7日(金),今日は,国語のテストと理科のテストをしました。
学習したことを思い出しながら一生懸命問題を解く子どもたちです。結果はいかに・・・!? 5年生の間にテストを見据えて計画的に学習したり,しっかり復習をしたりといった学習の習慣をつけていってほしいなと思います。 おうちでも応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 2年生 国語「きょうのできごと」![]() 「いつ・どこで・だれが・どうした」など,作文に書く出来事を集め,作文にします。 来週からは,書いた作品を読み合い,感想を伝え合います。宿題として出す日もあるので,おうちでも子どもたちの作文を見ていただけたらと思います。 |
|