![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:76 総数:447858 |
学校だより6月号 更新しました
学校だより6月号を更新しました。
GIGAスクール構想もステップ2に入ります。 子どもたちが上手に活用できるようにしていきたいと思います。 緊急事態措置の延長で,いろいろとご迷惑おかけしています。 詳しいことが分かり次第,随時お伝えしていきます。 御理解御協力よろしくお願いします。 6月のあいさつデー![]() ![]() ![]() 今日から6月に入ります。毎月恒例のあいさつデーです。 正門の前には,児童会や代表委員会の子どもたちが, 他の場所では教職員が,あいさつでみんなを出迎えました。 声を出せない分,目と目で表情を確かめるあいさつもいいものです。 これからも心の通ったあいさつをしていけるといいですね。 道徳「足りない気持ちは何だろう」 【3年】![]() 児童のふりかえりを一部紹介します。 「人がしてほしくないことを分かっておくと,迷惑をかけることがないと思います。これからは,今までしてしまったことを思い出して,自分で判断できるようにしていきたいと思います。」 「相手の気持ちを,もっとしっかり考えて行動していきたいです。今までの自分に足りなかった気持ちをふりかえることで,『なりたい自分』に一歩近づけた気がします。」 バタフライロード 【3年】![]() ![]() ![]() 日に日に大きくなったり次の日には体の色が変わっていたりする幼虫や,虫かごのかべに上手にくっついているさなぎに,みんな興味津々…。先週,さなぎになったアゲハがいつ成虫になるのか,みんな楽しみにしています。 1年生 音楽 リズムにあわせててをたたこう![]() ![]() 1年生 GIGAタブレット学習![]() 4年 タブレットを活用して![]() また,ハナヤ学習「みんながくらしやすいまち」で,学校の使いやすいところ,使いにくいところを探してタブレットで写真を撮りました。撮った写真について,体育館横のスロープや手すりが車いすの人にとって使いやすそうだということや,校舎の階段の段差が高いから高齢者や小さい子どもにとっては使いにくそうだといったこともロイロノートを使って班や学級全体で交流しました。 2年 まちをたんけん 大はっけん![]() ![]() ![]() ストリートビューでは,「このお店しってる。」「ここが気になるなあ。行ってみたい。」と話していました。お子様と一緒に七三地域を歩かれるときはぜひ,七三地域のいろいろなお店に目を向けて歩いてみてください。 2年 トマトのかんさつ![]() ![]() 1年 GIGA端末に初挑戦!
楽しみにしていたGIGA端末を初めて使ってみました。今回は,電源を入れる練習・シャットダウンをする練習をしました。初めてでしたが,落とさないように大事に持ったり,説明をしっかり聞いてから操作したりと,使い方ばっちりでした!
![]() |
|