![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:57 総数:508800 |
2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
今日は,ミニトマトの種をまきました。
生活科の学習では,植物を大切に世話しようとする態度を養うことをねらって,栽培活動を取り入れています。 子どもたちには,見たり,触ったり,においをかいだり,いろいろな感覚を使って野菜とかかわってほしいと思います。 ミニトマトの種はとても小さいです。子どもたちは,丁寧にちょろちょろと水をかけました。これからの生長が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 「切ってかき出しくっつけて」![]() ![]() ![]() 2年生 新体力テスト![]() ![]() ![]() 講堂で「立ち幅跳び」と「反復横跳び」に,運動場では「ソフトボール投げ」に挑戦しました。 数回練習した後,いざ本番! お友達の様子を応援しながら見つめたり,ペアの友達の回数を数えたりと,チャレンジ中はもちろんのことチャレンジしていない時も一生懸命です。 1年生 あさがおの種まき![]() ![]() 「大きく育ってね。」「きれいな花を咲かせてね。」「毎日お水をあげるから,待っていてね。」と声をかけながら種をまく子どもたち。きっと,大切に育ててくれることと思います。 明日から,用意していただいたペットボトルで毎朝水やりをします。芽が出る日が楽しみです。 5年 かがやき学習「食とわたし」![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 聞き取りメモのくふう
4年生は今,国語科の学習で,メモの取り方のくふうについて学習しています。
わかりやすいメモの取り方を学習した後,それを実践してみることにしました。 今回は,4年生から始まったクラブ活動の担当の先生に,クラブの活動内容や魅力について,インタビューを行います。 箇条書きにして…,大事なところだけ…,記号を使って…様々なメモの工夫が見られます。 取ったメモの内容は,明日学級で交流予定です。 ![]() ![]() ![]() 2年生 聞いて たのしもう![]() ![]() 読み聞かせを聞きながら,子ども達はお話の世界に浸り,楽しんでいました。 読み聞かせの後には,日本各地に伝わる昔話のブックトークをしていただきました。 興味をもった人は,また,読んでみましょう! 3年生 昼休み![]() 待ち合わせは総合遊具!やるで〜!の大きな声で遊びがスタートしました。汗をかくぐらい元気いっぱい遊んでいました。 ![]() 代表委員会![]() ![]() 代表委員会が中心となり,21日のオンラインでの実施に向けて,準備を進めていきます。 1年生 ゆうぐあそび![]() ![]() てつぼうあそびでは「つばめ」「ふとんほし」「こうもり」などに挑戦しました。 ゆうぐあそびでは,自分や友達の体を守りながら遊ぶ約束を確認したあと,総合遊具の1階に上ってみました。「ちょっと怖いけど,楽しい!」「いろいろな遊び方があるね。」と,初めての総合遊具に子どもたちは大喜びでした。また晴れた日に,ゆうぐあそびをします。休み時間に遊べる日が待ち遠しいですね。 体育が終わった後は,みんなしっかりと手洗いをしていました。 |
|