京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up22
昨日:43
総数:913371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

28日(金) 1年生 体育

 今日はとても涼しい風が吹いている中,リレーあそびができました。
画像1
画像2

27日(木) 1年生 図工 「おってたてら」

 画用紙を折って立てたら,いろんなものが表現できました。
画像1
画像2

26(水)5月のなごみ献立の日

画像1
画像2
5月26日(水)ごはん・いわしのこはくあげ・キャベツのごま煮・若竹汁

 今年は例年より早い梅雨入りでしたが,給食はまだまだ春においしい食材が登場しています。5月のなごみ献立では,わかめとたけのこの相性のよい食材を使って,かつおぶしとこんぶのだしの聞いた「若竹汁」を紹介しました。いわしやキャベツもおいしい時季です。じっくり和食のいいところを味わえました。

 <子どもたちの感想から>

・今日はなごみ献立だから,京都の風味をあじわいました。いわしがとってもおいしかったです。(2年1組)

・若竹汁がおいしかったです。なぜなら,お汁とわかめとたけのこの風味がしておいしかったからです。(4年3組)


26日(水) 1年生 タブレットを使ってみよう

 今回は,5年生にタブレットドリルの使い方を教えてもらいました。
画像1
画像2

26日(水) 1年生 生活科 「がっこうたんけん」

 今日は1年生だけで,行ってみたい教室へ探検に行きました。
画像1
画像2

25日(火) 6年生外国語 「Welcome to Japan」

6年生は外国語で,日本の行事やそこでできることを紹介する学習をしています。
 今日は,季節や行事の言い方を学習しました。
 身近な季節に関連するキーワードは,英語で何というのだろうと興味をもっている様子が見られました。

画像1

25日(火) 1年生 タブレットをつかってみよう

 今日は,タブレット端末を使ってみました。
画像1

25日(火) 4年図工 コロコロガーレ

画像1画像2
 4年生は図工で「コロコロガーレ」に取り組んでいます。今日は実際に自分が作ったコースにビー玉が転がるか試してみました。

25日(火) わかたけ学級

画像1画像2画像3
 今日は朝の会のトレーニングのあと,昨日畑に植えた野菜の様子を見に行きました。サツマイモにトマト,ナス,ピーマン,どれも元気でした。最後には池のカメの様子も見てから教室に戻りました。

24日(月) 1年生 生活

 とても上手に種まきができたので,芽がいっぱい出ました。
今日は間引きをしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp