![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:18 総数:366385 |
2年生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
トマトの苗を植えたすぐ後の観察から2週間が経ち,どんなところがかわったか観察をしました。算数で学習している「長さ」も測りました。花芽や蕾がついてる苗も見られました。
![]() 2年体育科「体力テスト〜反復横跳び〜」
2年生になって体力テストの種目が増え,初めて反復横跳びに挑戦しました。腰を落として低い姿勢で脚を動かすことが難しく,はじめは苦戦していました。何度か練習するうちにコツをつかみ,自分の記録を伸ばすことができました。
![]() ![]() 1年生 国語「かきと かぎ」![]() 「かき」→「かぎ」,「ふた」→「ぶた」のように,濁音がつくと意味の変わってしまう言葉もあります。 音読をするときは,濁音に気を付けて読むようにしてほしいと思います。 2年音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」![]() ![]() 1年生 下校の様子![]() ![]() 安全に下校できたか,おうちで話を聞いてあげてください。 お忙しいとは思いますが,子供たちの様子を見守っていただけますと嬉しいです。 よろしくお願いします。 1年生 算数「いくつと いくつ」![]() 今日は「6」がいくつといくつに分けられるのかを考えました。 これからもいろいろな数の分け方を考えていきますので,ご家庭でもクイズ感覚で確かめてみてください。 手指を使って小物を作ろう![]() ![]() ![]() 【5年生】比例
算数科「比例」の学習で,
1m80円のリボン9mの値段が, 80×9の式で表せるのはなぜか?を考えました。 2年生の時のかけ算の考え方「●のいくつ分」で考えた人, 5年生の比例で学んだことから考えた人などなど。 自分なりの考え方を自分なりの表現で表すことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 図工「ちょきちょき かざり」 3![]() ![]() ![]() 1年生 図工「ちょきちょき かざり」 2![]() ![]() ![]() |
|