![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:497164 |
4年生 算数 「角とその大きさ」![]() ![]() 算数では2つ目の単元が終わろうとしています。三角形の角の大きさを基準に,角度の計算まで学習します。長さや重さも計算できますが,角度まで計算できるようになります。 4年生 外国語活動 「ミーガン先生,今年もお願いします。」![]() 昨年に引き続き,ミーガン先生にご指導いただきます。自己紹介を一人一人,英語でやってみました。クラスの友だちも知らないこともあったようです。 友達同士で英会話を楽しみたいけれど,ソーシャルディスタンスをとって活動を進めます。 6年生 最高学年として![]() ![]() 6年生 大好きつま先立ちの会その2!![]() ![]() 6年生 大好きつま先立ちの会!![]() ![]() どうしてつま先立ちをするのか?どんな意味があるのか?知っていますか?足裏を鍛えることでいいことがたくさんあります!詳しくは,子ども達に聞いてみてください。 2年生 「大好き!つまさき立ちの会」
素足・はだし・ぞうり履きの生活はできませんが,つまさき立ちの会をしました。
毎日のつまさき立ちや外遊びを通して,足裏を刺激し,足指をたくさん使って,足や体全体の健康につなげていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 どちらが多いかな?ゲーム
30日(金),算数科「かずとすうじ」の学習で数字カードを作ってゲームを行いました。
シャッフルしたカードの中から一枚引き,友だちと数の大きさを比べて競いました。自分で丁寧に数字を書いたカードを使って,友だちと楽しく活動することができました。 ![]() 2年生 図工「わっかでへんしん」![]() できあがったら,「わっかで変身ファッションショー」をしました。手拍子に合わせて入場し,みんなのりのりでポーズを決めていました。 1年生 学校探検!
30日(金),学校探検に出かけました。校舎内を歩いて,どんな教室があるのかを見て回りました。
「見て見て!飼育小屋に赤ちゃんのカメがいるよ。」「家庭科室には,コンロがあるんだね。」「冷蔵庫もあるよ。」と,興味津々の様子でした。まだまだ,行ったことのない場所が学校の中にはたくさんあります。これから少しずつ探検していこうと思います。 ![]() ![]() 3年生 地図記号を知ろう!
27日,28日の参観で見ていただく予定だった社会の学習を各クラスで行いました。
町探検をした校区の地図の様子を見て,「付箋が多いし見にくいなあ。」と子どもたちも言っていたので,地図記号がのっている地図を見比べると…「見やすい!」と子どもたちもびっくりしていました。 広沢校区には,どんな地図記号があるかな…?自分たちが探検した場所と地図記号を見ながら「文は学校じゃない?だって…」とグループで話し合いをしながら地図記号クイズを解いていました。 ![]() |
|