![]() |
最新更新日:2025/04/16 |
本日: 昨日:106 総数:760655 |
第2回専門委員会
学級委員会・・・挨拶運動の反省,リクエストコーナーについて,
ペットボトルキャップ回収について,他 環境・保健委員会・・・手洗い場掃除・石鹸補充,掃除用具点検, 草抜きについて,挨拶運動について,他 生活委員会・・・生徒総会に向けて,あいさつ運動について,他 体育委員会・・・ボール当番表の確認,体育大会スローガン, 生徒総会に向けて,他 文化委員会・・・生徒総会基調提案について, 誕生日ポスターについて,他 図書委員会・・・図書室当番について,生徒総会に向けて, 学級文庫入れかえ,他 ![]() ![]() ![]() 6月行事予定災害に対する非常措置についてのお知らせネームカードづくり 1組技術科
自分のお気に入りの画像も入れてネームカードを作成中です。
![]() 朝食メニューを考えよう 2年生家庭科
グループごとにくじを引き,状況に応じた朝食メニューを考えます。
元気いっぱいな日曜の朝,寝不足で少しおつかれな平日の朝,・・・・ 春,夏,秋,冬,・・・ パン,和食,・・・ ![]() ![]() ![]() 「京都再発見」ガイドを書こう 1年生国語科
情報を整理して書こう〜わかりやすく説明する〜
今回は,「下書きについてアドバイスをしあい,清書を書く」時間です。 他の人の下書きを読んで付せんに「良いところ」「アドバイス」を書き合います。 アドバイスをもらった点について赤で修正していきます。 その上で清書に取りかかります 最終的に,下書きと清書をロイロノートで提出します ![]() ![]() ![]() 短文投稿サイトに友達の悪口を書くと 1年生道徳
情報モラルと友情
〇SNSなどで楽しく過ごせたりするけど,誰かを簡単に傷つけたり,自分も傷ついたり,誰かに心配をかけたりする。悪い道具でもある。その時,間違っていることを間違っていると言える人になりたいし,そういう友達と関係を深めたい。 〇ボタン1つで情報を共有するのは便利でもあるし危険でもあると思いました。このイチロウみたいにならないよう気を付けようと思いました。 〇間違っていることやいけないことをしようとしていたら,ちゃんと止めたり注意したりしていきたいです。 〇信頼できる友達を作るために「これはあかんよ」とかを言っていきたい。 〇自分もインスタとかは見ているけど,実際友達の悪口などを書こうと思ったことはありません。もし友達がこんなことをしていたら「だめだよ」って言えるカッコイイ友達になっれたらいいなと思いました。 ![]() ![]() 〜全力集中!〜
今朝の授業風景です。
全館,全学年,全学級が授業に全力集中です。 タブレットのキー操作も,ずいぶん手慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() 壱岐島について 3年生学活
班ごとにテーマを決めて調べています
歴史,町並,動物,お国言葉,祭り,○○スポット,・・・ , ![]() ![]() ![]() バレーボール 1年生体育
今日は体育館でバレーボールです。まだまだラリーにはなりません
![]() |
|