![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:481591 |
1ねんせい としょかんへいこう![]() ![]() きょうは、ほんのかりかたをおしえていただきました。 じょうずにかりることができました。 リレー!Part1![]() ![]() ![]() 晴天の下,クラス対抗リレーをしました。 めあては「バトンパスをくふうして,タイムをちぢめよう」 なので,勝った・負けた,にこだわらず走りました。 声援や拍手が自然におこったいい時間になりました。 来週は,今日走ることができなかったグループでやってみます。 バトンパスやリードがどんどん上手になること間違いなしです。 はじめての非行防止教室![]() ![]() ![]() 『非行』といっても,まだまだ知らない世界の事のような気がしましたが もう4年生。3年後には中学生になっているので,社会へ出る時期には近くなって きています。 子どもたちは,真剣な眼差しで聞いていました。 その表情を見ながら,今日教えていただいたことを胸に刻んで,これからを過ごしてほしいと願っていました。 きょうのできごと![]() ある子の作文です。 ↓ きょうの できごと きょう,てつぼうをした。がんばって,ふとんほしがやっとできて たのしかった。ちがうやつもやって,がんばってみんなもできるように,みんなをおうえんしてあげたいなぁと思う。わたしもがんばるから,みんながんばってほしいなぁと思う。あと,いろんなことをがんばっていて,がんばっていこうね。 あと,できないことがあったら たすけあおうなぁと思うから,みんなもできないことがあったら,てつだって やるからね。 メモから クイズにしよう![]() ![]() ある子の問題です。 ↓ 「クイズを出します。 色は白です。 おもさは,ちょっとおもいです。 かたちは,まるいです。 さんすうのときに つかいます。 これはなんでしょう。」 すぐにたくさんの手があがり, 「とけい!」 と こたえて正解しました。 ぐんぐんそだて![]() ![]() ナス,きゅうり,ピーマンのなえを かんさつしたあと,学年の花だんに グループできょう力して うえました。 あさ一番から, 「うえきばちのミニトマトと はたけに 水やりにいかなくちゃ。」 と,まい日 がんばってそだてています。 1年生 学校図書館
学校図書館に行きました。
一人一冊読書ノートをもらい,ノートの書き方や本の借り方を教えてもらいました。 読書ノートには読んだ本の題名を記録していきます。 100冊読書を目指して,たくさんの本を読んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ひらがなの学習
入学して1ヶ月が過ぎ,ひらがなの学習も随分進んできました。
ていねいになぞること,字のお部屋を守ることを意識してがんばっています。 17日からは算数の宿題も始まります。おうちでも励ましの言葉を掛けて頂けると嬉しいです。 ![]() 4年 理科 ツルレイシの観察
ツルレイシの観察の準備をしていました。
![]() ![]() 1年生 音楽
音楽の学習では,曲に合わせて体を動かしました。
曲の速さの変化にもよく耳を傾けて,音楽を楽しんでいました。 ![]() ![]() |
|