京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up17
昨日:20
総数:481587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 学校探検1

画像1画像2
子どもたちが待ちに待った学校探検の日。
グループごとで様々な教室を回り,見つけたものをカードに書きました。
ひまわり学級では素敵な折り紙のお土産ももらいました。

1年生 新体力テスト

画像1画像2画像3
新体力テストの一つとして「立ち幅跳び」を行いました。
両手をしっかりと振って前へ跳ぼうとがんばっていました。

社会科〜くらしと水〜

画像1
画像2
画像3
今日から新しい単元が始まりました。
自分たちの生活に欠かせない「水」
お家にある蛇口の場所は知っていても,学校の水道がどれだけあるのか考えたことはない。ということで,みんなで数えてみました。
集計はまだ終わっていませんが,みんな意気揚々と探しに行ってしっかりと数えて戻ってきました。
さて,次はどんな学習になるのか楽しみです。

3年 総合遊具を使いました

 総合遊具の修理が終わり,総合遊具が使えるようになりました。3年生の子どもたちは2年生の時に使えなかったので,上まで登ったことがありません。体育の学習で,安全な総合遊具の使い方を学習して,休み時間にも使えるようになりました。早速,その日の休み時間から多くの子どもたちが遊んでいました。
画像1
画像2

1年生 当番活動

画像1画像2
週が変わったので,給食当番と掃除当番を交代しました。
自分がお当番の日を楽しみにしている子どもたちです。一生懸命自分のお仕事をしています。

1ねんせい やすみじかんのようす

画像1
1ねんせいの やすみじかんの ようすです。

はれたひには,おそとあそびにいきます。

みんなでたのしくあそんでいます。

1ねんせい こくごのようす

画像1
画像2
1ねんせいの こくごの ようすです。

みんなでいっしょに,たのしくがくしゅうしています。


1ねんせい ひらがなのがくしゅう

画像1
画像2
1ねんせいの ひらがなの がくしゅうのようすです。

いっしょうけんめい,ていねいにかいています。

じょうずにかけています。

1ねんせい あさがおのめが・・・

画像1
画像2
1ねんせいでは,あさがおをそだてています。

すこしずつ,めがでてきています。

せいちょうがたのしみです。

1ねんせい としょかんへいこう2

画像1
画像2
きょうは,としょかんでほんのかりかたをがくしゅうしました。

おきにいりのほんをかりることができました。

これらかもとしょかんでたくさんのほんをかりたいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 検尿予備日
5/26 耳鼻科検診延期 ひまわり学級・1・3・5年
5/27 6年全国学力・学習状況調査 2年研究授業
5/29 6年 宿泊学習(花背山の家)中止
5/30 6年 宿泊学習(花背山の家)中止
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp