![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:33 総数:497052 |
3年生 カラフルフレンドと散歩をしよう♪
14日(金),図工で作ったカラフルフレンドと一緒に学校内を散歩しました。そして記念に写真を撮りました。「おばけやし,薄暗いところで撮ろうかな…」など撮影場所にもこだわって撮っていた様子…。最後は取ってきた写真にタイトルをつけて発表をしました。
![]() ![]() 2年生 「50m走」![]() 「1年生のときより,どれだけ速くなっているか楽しみ。」 「全力で走りきろう。」 「がんばれーーー!」 自分の力を出し切ることはもちろん,友だちが走っているときに温かい声援を送っていました。 2年生 図工「ひかりのプレゼント」![]() ![]() ![]() たまごパックやプリンカップにペンで色をつけました。 「光を通したらどんなふうに見えるかな?」とわくわくして作り進める子ども達。 「わーすごいきれい!!」 「ダイヤモンドみたい!」 と喜びの声でいっぱいになりました。 きれいな光のプレゼントをたくさんもらう時間になりました。 3年生 カラフルフレンド
12日(水),図画工作の学習ではカラフルフレンドに取り組みました。透明の袋にお花紙を入れて,ふわふわの友達を作りました。
持ってきた袋を工夫しながら,お気に入りの友達を作っています。できあがった作品に愛着たっぷり!もうなかよしな様子な子も… 明日は,作った友達と学校探検に出かけます。楽しみですね! ![]() ![]() 4年生 新出漢字の練習![]() 新出漢字の練習は大変です。4年生は習う漢字がとてもが多く,丁寧に書くだけでも多くの時間を費やします。しかし,毎日の4文字の宿題の成果が表れ始めています。素敵な字を今後もたくさん見ることできることを楽しみにしています。 4年生 社会 新しい単元へ![]() 「くらしとごみ」という内容にはいりました。国語での聞き取りメモを活用しつつ,調査を行い,総合的学習の時間にエコについて調べ,社会科では身近なくらしから世の中の人の動きを見つめます。どのような活動になるのか楽しみです。 1年生 はなのみち
国語科で,「はなのみち」の学習が始まりました。
学習の1時間目には,「どうして最後に花の道ができたのかな。」「たくさんの動物が出てきたね。」と,それぞれに感じたことや気が付いたことを発表することができました。また,みんなで声をそろえて音読をしたり,挿絵を見ながら話し合ったりしました。 ![]() 1年生 ひもひもねんど
13日(木),図画工作の学習で,粘土を使っていろいろな形づくりを行いました。
「サイコロの形」「ボールの形」「ピザの形」・・・いろいろな形を作ったあと,ひもの形に変身させました。 「へびみたい!」「キャンディーに見えるよ。」「恐竜のしっぽにも見える。」 最後には一人一人の自由な発想から,思いのままに作品を制作することができました。 ![]() ![]() 2年生 「係活動がスタート!」
係活動を決めました。
どんな係があると,クラスがよりよく楽しくなるか聞いてみると, 読み聞かせ係や誕生日係,クイズ係など,たくさんの係が出ました。 クラスや友だちのために進んで活動したり,みんなで企画することの楽しさを実感したりできるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() 5年生 ピカピカデー その2![]() ![]() こちらも頑張っています!!おうちでもお掃除頑張ってくれたらいいですね。 |
|