![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:27 総数:636133 |
土地について 5年
社会科では「高い土地・低い土地」について学習を進めました。それぞれの土地の良さが話し合われました。たくさんの意見が出され実りある学習となりました。
![]() ![]() ![]() 聞き取りメモ 4年
国語科では聞き取りメモの取り方について学習をしました。みんなで意見を重ね進めました。
![]() ![]() ![]() タブレットをつかって 6年![]() 6年 ロイロノートで交流![]() ![]() 総合的な学習の時間です。ロイロノートを使って,「もし6月上旬に修学旅行が予定されていたらどうする」というテーマで話し合いを行いました。 中止,延期,実施,それぞれの立場で色別のカードにまとめて交流をしました。 中には,グラフや新聞記事等の資料を添付してその根拠を明確にして説明する姿もありました。 3年生算数科「わり算」,頑張っています!![]() ![]() ![]() 今算数科では,「わり算」を学習しており,今日は,わり算だけではなく,その後にたし算やひき算をしなければならない問題を考えました。できるだけ具体的に考えたり,説明をする時に相手に伝えやすくしたりするために,簡単な絵や図に描いて考えました。 「そうか,ひき算か。間違えていた。」 と図を描いて気付く子。 友達の説明をきいて, 「うん,よくわかる。なるほど!」 とうなずく子。みんなそれぞれに一生懸命考えたり,説明したりしていました。 1年 拍にのって リズムを うとう![]() ![]() 音楽科「はくにのって りずむを うとう」という学習をしました。 「みんなで あそぼう」という歌に合わせて,手を叩いたり,カスタネットを鳴らしたりしました。子ども達は楽しく活動していました。 2年生 国語科「ともだちを さがそう」![]() ![]() 国語科では「話す・聞く」をテーマに「ともだちを さがそう」を学習しています。 これまで名前や年齢,性別や服装,持ち物などを聞き取り,迷子の人を探してきました。 今回は,自分たちで探す人を作り,友だちと問題を出し合いました。聞く人は,性別や服装,持ち物をよく聞いて答えていました。 2年 たしざん・ひきざんのおさらい![]() ![]() 最後に,計算の迷路にもチャレンジしました。スタートから,楽しく計算して,迷いながらもゴールまでたどり着きました。 2年 ドレミの歌![]() みんな振付けを覚え,楽しく表現していました。今日も2・3・4拍子のリズムあそびも楽しみました。 3年生 タブレット学習![]() ![]() ![]() 3年生は,総合的な学習の時間(くすのき学習)でタブレットを使っています。 これから調べ学習をしていくために,まずはブラウザのページ設定をしました。 アドレスをコピーして,新しいページに貼り付ける作業をしました。 一つ一つ,先生の画面と自分の画面とを確認しながら作業を進めました。 難しい作業でしたが,みんな成功し,次からすぐに調べ学習を始めることができるようになりました。 集中して,できたときは目をキラキラさせて喜んでいました。 |
|