京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:19
総数:366361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 図工「ねんどと なかよし」

画像1
画像2
画像3
今日は粘土の扱いに慣れるために,好きなものを自由に作りました。
「おうち」「恐竜」「ロボット」など,どれも力作ばかりでした。
来週の図工では,自分だけのごちそうを粘土で作ります。

1年生 生活「さかせたいな わたしの はな」 4

画像1
画像2
みんなが一生懸命水やりをしていた朝顔ですが,ようやく芽が出ました。
観察をすると,「葉っぱがちょうちょうみたいな形をしている!」「茎の下のほうが,赤紫色になっているよ。」などと話していました。
水やりをするときに声をかけている姿も見られ,みんなとても楽しそうに育てています。

1年生 体育「ボールあそび」 2

画像1
画像2
練習を重ねるごとに,みんなどんどん上達しています。
それでも,ボールを上から投げるのはやはり難しいようです。
来週から外遊びを始めるので,遊びながら練習をしていきたいと思います。

6年生 タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
タブレットを使って様々な教科で学習を進めています。ロイロノートでは,ノートを作成して友だちや先生と共有したり,アンケートを作成したりすることができ,とても便利なツールです。今回は,来週にある1年生を迎える会に向けて,自分たちでタブレットを使い,出し物の準備をしています。最高学年として,1年生に教えてあげたいこと,知っておいてほしいことをまとめています。完成が楽しみです。

がっこうたんけん 7

画像1
 1年生のろうかで,てるてるぼうずを発見しました!1年生の子どもたちが「先生のてづくり!」と教えてくれました☆ 担任の先生のねがいが,子どもたちにしっかりと届けられています。カメラを向けながら,思わずにっこりしてしまいました。
画像2

がっこうたんけん 6

画像1
集中して勉強していました☆
画像2

がっこうたんけん 5

画像1
最高学年 6年生
画像2

がっこうたんけん 4

画像1
 国語の学習☆
画像2

がっこうたんけん 3

画像1
4年生です☆
画像2

がっこうたんけん 2

画像1
姿勢正しく
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp