![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:913372 |
20日(木) 1年生 図工 やぶいた かたちから うまれたよ
先週,紙を破いて作った形に今日は絵を描きました。
子どもたちは,自分の思いを画用紙いっぱいに表現していました。 ![]() 19日(水) 1年生 生活
今日は少し雨が降っていましたが,屋根の下で芽が出たばかりのあさがおの観察をしました。
![]() 19日 4年生 係活動![]() ![]() ![]() 写真を載せたり,現在企画していることや困っていることなど書いたりして,クラスの友達に発信していました。 18(火) ひとつひとつ心をこめて![]() ![]() ![]() 手間ひまかかりますが今日は,ミートボールを手作りしました。牛肉・豚肉・みじん切りの玉ねぎと調味料と,シンプルな材料で作ったミートボールは,子どもたちにたくさん食べてもらいたくて,小さ目にしました。噛むと口の中でほどけて,春キャベツの甘みとトマトの酸味がするスープとよく合いました。 <子どもたちの感想から> ・一つ一つ作ったミートボールがとてもおいしかったです。給食の全部がおいしかったです。(2年) ・今日のミートボールとキャベツのトマト煮がおいしかったです。その理由は,スープはトマトの酸味とミートボールのうまみがあっておいしくって,ミートボールの食感とジューシーさがあってとてもおいしかったので,また食べたいなと思ったのと,ミートボールの食感がくせになりました。(4年1組) ・パンとミートボールの相性がよくておいしかった。ミートボールがホクホクしていて,やわらかかったのと,キャベツがシャキシャキしていて甘かったです。(5年1組) 18日(火) 1年生 あさがお
あさがおの芽が出ました。
![]() ![]() 18日(火) わかたけ学級![]() ![]() ![]() iPadを使って![]() ![]() 17(月) ぷりぷりしていておいしかったです。![]() プリプリ中華いためは,ほとんどの子どもが大好きなおかずです。親しみをこめて『プリ中』と呼ぶ子もいます。20年以上前から京都市の小学校給食で子どもたちに愛されています。今では,選択制の中学校給食でも取り入れられているほどです。こんにゃく・しいたけ・うずらの卵のプリっとした食感を楽しんでいただきます。『食感』もおいしさの1つだと気づいてくれていたようでした。 <子どもたちの感想から> ・プリプリ中華いための卵がぷるぷるしていておいしかったです。2回食べたいなとおもいました。(2年3組) ・プリプリ中華いためがおいしかったです。卵がきらいだけど食べられました。また作ってください。(3年2組) ・プリプリ中華いための少しピリッとした味と,こんにゃくやしいたけ,うずら卵のプリプリとした食感がおいしかったです。とうふと青菜のスープのチンゲン菜がシャキシャキしていておいしかったです。(5年2組) 17日(月) 4年 総合![]() ![]() 子ども達からは,小さい子どもからお年寄りまで,みんなに愛される公園だというエピソードがたくさん出てきました。 そこで,より確かな情報を得るために,校内のみんなにアンケートを取ろうという意見が出ました。タブレットを使って,アンケートの質問項目を一人ひとり考え,共有しました。 17日(月) 4年生 体育![]() |
|