京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:80
総数:248346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食

画像1
この日は,和食を味わう「和(なごみ)献立」です。

1階 大型テレビ

画像1
1階の大型テレビに1年生の顔と名前を映し出しています。
※上の写真は1年担任です。

※こちらの大型テレビで,様々な情報を発信していく予定です。ご来校の際は,ぜひご覧になってください。

今日の中間休み

画像1
この日,鷹峯の10:30の気温は,14度。
どんよりとした曇り空ですが,雨は降っていません。
ジャンプアップコーナーにある用具を使って遊ぶ子も多くいます。

画像2

6年生 委員会活動

画像1
画像2
 委員会活動が始まりました。委員長さんが中心になり,各委員会でどんな活動をすることができるのかまたどのように進めていけばよいのかを計画しました。
 5年生とも初めて顔を合わせ,協力して取り組めるように自己紹介などもしていました。委員会終了後,6年生に「委員会を終えての感想」をインタビューをしました。「初めから最後までしっかりと意見を言ってくれたのでスムーズに進められた。休み時間にたくさん図書室に来てほしい。みんなに本の大切さを伝えたい。」と図書委員の人たちは言ってくれました。
 この図書委員の人たちのようにせっかくやるならよりよく,よりたくさんの人たちに発信できる工夫をしてほしいと思います。

今日の給食

画像1
「だいこん葉のごまいため」は,だいこん葉のシャキシャキした食感や香ばしいごまの風味のよい献立です。

今日の中間休み

画像1
この日,鷹峯の10:30の気温は,14度。
ひんやりとした空気ですが,運動をすると気持ちがいい天候です。
1年生も元気に遊んでいます。

たかがみねこども安全の日

画像1
画像2
画像3
本当に気持ちのよい朝です。
この日は,たかがみねこども安全の日です。
鷹峯街道には,がくさいの方・地域・保護者の方などたくさんの人たちが子どもたちの安全を見守ってくださっています。
いつもありがとうございます。

子どもたちは,元気な挨拶をして登校しています。

快晴

画像1
昨日は冷たい風が吹き荒れて,肌寒い一日でしたが,今日は朝からうっすらと雲はあるもののよく晴れた穏やかなお天気です。
五月晴れと言いたいところですが,まだ4月半ば・・・

学校の裏山は,新緑がとても鮮やかです。濃い緑と黄緑,ヤマツツジのピンク,見ていてとても楽しくなります。

給食が始まりました。

画像1画像2画像3
給食が本日から始まりました。
今日はスパゲッティーのミートソース煮やほうれん草のソテーなど,1年生の入学を祝う献立でした。
2〜6年の子ども達は,久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。


4年 図工

「絵具でゆめもよう」の学習では,いろいろな技法で紙に模様をつけていきました。

「こんな模様のつけ方があるんだ!」とつぶやきながら,楽しそうに活動していました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp