京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up7
昨日:134
総数:842431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

3年生 キーボード練習

画像1
画像2
パソコンを使って,キーボードの練習に挑戦しました。


3年生 京都市の様子

画像1
画像2
画像3
京都市の絵地図を見て,気付いたことを発表しました。

「京都市は山に囲まれているよ。」
「この間写真で見た川は,鴨川だね。」
「深草にも寺が多かったけど,京都市全体でも寺や神社がたくさんあるんだね。」

ほかにもたくさんの気付きを交流することができました。

3年生 種の観察

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,ダイズとオクラの種の観察をしました。大きさ,形,色の違いを見つけながらワークシートにかき表しました。

【2年生】 あんしょうを がんばっています!

画像1
画像2
2年生では,暗唱に取り組んでいます。

十二支・春の七草・いろは歌……

難しいことに挑戦しようとする気持ちは,大切ですね。
継続して,やり切ることができるとすごい!!

がんばっていきます。

【2年生】 たんぽぽ 見つけた!

画像1
画像2
国語科の学習では,「たんぽぽのちえ」の学習を進めています。

野菜の世話をしているときに,たんぽぽを見つけた子がいました。

「先生〜!綿毛を見つけたよ〜!」

「教科書にのってたなあ!」

「らっかさんって,こういうことかあ!」

「風で飛んでいくんやね〜!」

実物をみて,たんぽぽのちえの学習を振り返っている子ども達でした。

【2年生】 ミニトマトの芽が…

画像1
朝一番に,

「先生!ミニトマトの芽が出ていたよ!」

と伝えてくれる子がいました。


いってみると,かわいらしい芽がたくさん顔を出していました。

これからぐんぐん大きくなるように,ミニトマトとたくさんお話をしている子ども達でした。

【2年生】 50m走

画像1
今日の体育は,50m走をしました。

午前中は曇り空。

外で体育ができることに,大喜びの子ども達です。

力いっぱい,走りぬきました。

【2年生】 そうじが 早くおわったら…

画像1
画像2
掃除のあとに,ロッカーの整頓をしています。

協力して,集中してやると,時間内に終わることができるようになりました。

その時間は,ロッカーやお道具箱を整理整頓しています。

きれいに整理整頓されたロッカーを見ると,気持ちよくなりますね!

6年生 討論

「自然遺産に登録することはいいこと?悪いこと?」
インターネットで
メリット・デメリットの両方を調べてから
自分の立場を確定し
討論をしました。




画像1
画像2
画像3

6年生 理科 新単元

新しい単元
「植物の植物と日光の関わり」に入りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp