京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:63
総数:840605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年生 討論

ずっと続く討論
「楽しかった」
「またやりたい」
との感想。
画像1
画像2
画像3

6年生 討論

「住むなら都会かいなかか」


画像1

6年生 音楽「木星」

鑑賞が続きますが
よくがんばっています。
画像1

6年生 やっと

やっと
やっと
やっと
Wi-Fi工事が完了しました。

画像1
画像2
画像3

4年 社会 水道の数は…?

画像1画像2
学校の水道の数を調べました!
予想では「50!」「100ぐらい?」
実は…○○○こ!!
多くてびっくりしましたね!!

4年 体育 初めての…

画像1画像2
4年生から,体力テストでは「20mシャトルラン」に
取り組みます。
最後まで一生懸命走りました!

「ずっとやってみたかった!!」と言っている人もいましたね。
今日のシャトルランのように,
どんなときも自分のできる精いっぱいの力を出しましょう!!

お知らせ

 本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童や活動を一緒に行った児童など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡いたします。

 PCR検査の結果は,5月21日(金)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。

 なお,本日中に校内消毒を実施する予定であり,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,明日5月19日(水)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。

 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。

 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

YUME(はーと)通信 調理の進め方

緊急事態宣言延長のため,調理実習は今のところ実施できませんが,

調理をする意味を話し合ったっり,調理の流れや身支度などを確認したりしました。

たくさんの子が発表しようという流れが生まれ,雰囲気よく学習することができていました。
画像1

YUME(はーと)通信 走り幅跳びに挑戦!

前回は,はじめてということもあり,1回しか跳ぶことができませんでしたので,

今回は,前回以上にチームワークよく取り組み,ほぼ3回跳べるようになりました。

記録はもちろん,場づくりや測定の仕方がとっても素早く,上達していました。

次回もがんばろう!
画像1
画像2
画像3

YUME(はーと)通信 理科 発芽する条件は?

発芽する条件を話し合いました。

日光がいる?
土がいる?
養分(肥料)がいる?
水がいる?
空気がいる?
ある程度の温度が必要?

条件を整理して調べていきます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp