![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:76 総数:447828 |
図画工作科〜のぞいて みると〜
段ボール箱に穴をあけてのぞき,差し込む光を見ました。すると・・・
「キラキラ光ってきれい!!」 「宇宙の中みたい!!」 と,光の感じから色々な想像がふくらみました。 そして,想像した世界を箱の中に工夫してつくりました。 最後に,鑑賞会をしました。みんな,友だちのつくった素敵な世界にひたって楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 何の虫かな・・・![]() ![]() ![]() 子どもが「木のところに気になるものが・・・」と言ってきました。 気になってみてみると,とげとげのものがいっぱい。 「ん?害虫?」と心配でしたが,調べてみると・・・。 「アカホシテントウ」のさなぎでした。 ちょうど成虫が出てきたものもいて, まわりにはテントウムシがいっぱいでした。 前から気になっていたという観察眼。 自然の不思議を教えてくれて,ちょっぴり気持ちよくなりました。 4年 5月こころの日 「朝のできごと」![]() 「(コロナウイルスに感染していたぼくを)むしをせずにあたたかくむかえる。」「かかったひとをせめず,うわさ話を広めない。」「差別をせずに,あたたかくむかえ,相手がうれしくなる言葉をかけてあげる。」「悪いのはコロナウイルス(のせい)なので,その不安を(コロナウイルスに感染していた)ぼくにぶつけてはだめだと思いました。なので,そのような差別・偏見(をもっていたら)などをしていたら注意したいです。」 子どもたちのやさしい気持ちに心があたたかくなりました。 国語辞典を使ってみよう 【3年】![]() ![]() みんな一生懸命,国語辞典に向き合って,調べたい言葉が見つかると,とてもうれしそうな表情をしています。いろいろな場面で意味を調べて,辞典の使い方に慣れたり言葉の世界を広げたりしていきたいと思います。 6年 体育科 高とび![]() ![]() 6年 体育科 体力テスト
2年ぶりのシャトルランでした。ほかの種目とともに,どれだけ自分の体力がついてきたかを確認するいい機会です。担任も走りましたが,なかなか辛いものです。みんな,すぐあきらめずにしっかり走り切りました。
![]() 5月「こころの日」の取組 【3年】![]() ![]() ![]() 「登場人物のCさんみたいに,病気になった人をやさしくむかえたいです。今日は,しっかり学べたのでうれしかったです。」 「自分のまわりで,感染した人がいたとしても,うわさ話をしてはいけないと思いました。病気がなおって学校に来る友だちがうれしくなるように,やさしく迎えようと思いました。相手の立場にたって考えるようにしたいです。」 「この学習をして,これから大切にしていきたいことが分かりました。もっともっと,友だちを大切にしたいです。差別をうまないためにしっかり考えて,自分ができることをしたいです。」 「感染した人に対して悪口を言うのではなく,あたたかい心をもたないといけないなと,今日勉強したことで分かりました。」 いくつかなクイズを作ろう![]() ![]() ![]() 2年 トマトを植えたよ!![]() ![]() ![]() 観察は,30センチものさしを使って長さをはかったり,さわったりしました。 図画工作科「コロコロガーレ」![]() |
|