![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:27 総数:636133 |
2年生 国語科「ともだちを さがそう」![]() ![]() 国語科では「話す・聞く」をテーマに「ともだちを さがそう」を学習しています。 これまで名前や年齢,性別や服装,持ち物などを聞き取り,迷子の人を探してきました。 今回は,自分たちで探す人を作り,友だちと問題を出し合いました。聞く人は,性別や服装,持ち物をよく聞いて答えていました。 2年 たしざん・ひきざんのおさらい![]() ![]() 最後に,計算の迷路にもチャレンジしました。スタートから,楽しく計算して,迷いながらもゴールまでたどり着きました。 2年 ドレミの歌![]() みんな振付けを覚え,楽しく表現していました。今日も2・3・4拍子のリズムあそびも楽しみました。 3年生 タブレット学習![]() ![]() ![]() 3年生は,総合的な学習の時間(くすのき学習)でタブレットを使っています。 これから調べ学習をしていくために,まずはブラウザのページ設定をしました。 アドレスをコピーして,新しいページに貼り付ける作業をしました。 一つ一つ,先生の画面と自分の画面とを確認しながら作業を進めました。 難しい作業でしたが,みんな成功し,次からすぐに調べ学習を始めることができるようになりました。 集中して,できたときは目をキラキラさせて喜んでいました。 3年生 もうすぐ毛筆の学習を始めます![]() ![]() ![]() もうすぐ書道セットを使った毛筆の学習が始まります。 今日はその前に,水書セットを使って,穂先の運び方のかくにんをしました。 水の加減や,筆圧を意識して横画の筆の動きをたしかめました。 「早く毛筆した〜い。」と楽しみにしている様子です。 今日の給食![]() 今日の献立は, 麦ごはん,じゃがいものそぼろ煮,もやしの煮びたし,牛乳,パインゼリーです。 この時期ならではの新ジャガイモです。 瑞々しい風味が食欲をそそりました。 梅雨入り![]() ![]() まだ5月中旬だというのに,昨日から近畿地方は早くも梅雨入りです。 観測史上,最速だそうですね。 今朝も朝からしとしとジメジメと雨降りです。 登校してくる子どもたちも傘をさしての登校です。 「おはようございます」 いつもは元気な声も,雨の音にかき消されてしまいます。 気分も空もすっきりしない感じですが,今週も頑張りましょう! 5年のページ 小数のかけ算 2![]() ![]() ![]() 算数科「小数のかけ算」では,小数×小数の計算方法について考えました。 子ども達は,単元の今までの学習をもとに,自分なりの方法で計算方法の説明を考えていました。4月には,どう説明を書けばよいか迷っていた子も,関係図や式変換の図などに表して説明していました。 5年のページ 日本の地形についてまとめよう![]() ![]() ![]() 社会科「わたしたちの国土」では,日本の地形について,教科書や地図帳,タブレットを使って調べまとめたことを交流しました。 子ども達は,「日本の73%が山地だ。」「海岸沿いに平野が多くある。」など,多くの気づきを交流して,自分なりにまとめていました。 掃除の時間2![]() ![]() ![]() |
|