光の子 数
算数で「10より大きい数の数え方」をみんなで考えました。
学習プリントを見ると,海の生き物がたくさんいてみんな大興奮。
「どんな生き物がいるのかな?」
と聞くと…
子どもたちは,「タコ!」「ヒトデ!」「サカナ!」…
「今日は何をすると思う?」
と聞くと…
「何匹いるのか数えるんやろう!」
完璧です!
まずは,「タコ」を数えたのですが…いつもより数が多くてうまくいかない人もいました。
「どうしたら上手に数えられそうかな?」
と聞くと,すぐに
「タコに線を引いたら上手くいったよ!」
「タコに数字を書いたら上手くいったよ!」
はじめは,上手くいかなかった人も友達の話を聞いてやってみると見事に正解!
子ども同士で力を高めあう素晴らしい場面でした。
【学校の様子】 2021-04-22 18:33 up!
光の子 掃除の時間
掃除の時間です。
教室全体の掃除が終わると…
「もっときれいにしたい!」
という人がいました。
「本棚を整理してくれるかな?」
と伝えるとすぐに本棚を整理しだしました。
負けじと他の人達も進んで掃除をしていました。
【学校の様子】 2021-04-22 18:30 up!
今日の給食
「ごま酢煮」は,柔らかくて甘い春キャベツを使った献立です。
【学校の様子】 2021-04-22 18:30 up!
今日の中間休み
この日,鷹峯の10:30の気温は,20度。
今年度の中間休みでは,最高気温です。
6年生がいないので,いつも以上に広い運動場です。
【学校の様子】 2021-04-22 18:29 up!
6年生 花背山の家宿泊学習 その21 退所式
最後の締めくくりの退所式です。
所員さんがお話をしてくださいました。
楽しかった山の家ともお別れです。
【学校の様子】 2021-04-22 15:15 up!
6年生 花背山の家宿泊学習 その20 ふりかえり
2日間の活動のふりかえりを行いました。
うまくいかなかったこともありましたが,子どもらがお互いを支え合い,声をかけあいながら過ごせたようです。
【学校の様子】 2021-04-22 15:12 up!
6年生 花背山の家 帰校時刻変更について
野外炊事も終わり,山の家でのプログラムもすべて無事に終了いたしました。
子ども達は,予想以上にてきぱきと行動し,後片付けも素早くできました。
子ども達の体調のことも考え,退所時刻を予定より早めることとなりました。
鷹峯小学校の到着時刻は,30分繰り上がり,15時30分頃になる予定です。
ご理解のほど,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-04-22 13:21 up!
6年生 花背山の家宿泊学習 その19 野外炊事
野外炊事が終わりました。
できあがった昼食も美味しくいただきました。
後片付けまでが野外炊事です。
「来た時よりも美しく」
【学校の様子】 2021-04-22 13:16 up!
6年生 花背山の家宿泊学習 その18 野外炊事
【学校の様子】 2021-04-22 11:48 up!
6年生 花背山の家宿泊学習 その17 野外炊事
【学校の様子】 2021-04-22 11:46 up!