![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:481165 |
ふしぎなたまご![]() ![]() たまごからどんなものが出てきたら面白いか また,どんな世界が広がっていると面白いかを考えました。 一人一人が自分の表したい世界を考えて,一生懸命描いていました。 完成が楽しみです。 そうごうゆうぐと うんてい![]() ![]() ![]() さく年の コロナで休校中に しゅうりのためにつかえなくなったので,はじめて チャレンジする人も たくさんいて,子どもたちは 大よろこびでした。 「このすべりだい,すごくはやい。」 「うんていで 二つとばしできるで。」 「こわくて 上までいけない。」 「大じょうぶやで。こっちに おいで。」 など,いろいろに 話したり はげまし合ったりしながら 一時間 たのしむことができました。 明日から,休み時間に自由につかうことができます。 けががないように しながら,たくましくなっていってくれると 思っています。 のぞいてみると![]() ![]() 1年生 学校探検2![]() ![]() 教室を見せてもらう時には「こんにちは。1年生です。部屋の中を見せてください。」と上手に言うことができました。 1年生 学校探検1![]() ![]() グループごとで様々な教室を回り,見つけたものをカードに書きました。 ひまわり学級では素敵な折り紙のお土産ももらいました。 1年生 新体力テスト![]() ![]() ![]() 両手をしっかりと振って前へ跳ぼうとがんばっていました。 社会科〜くらしと水〜![]() ![]() ![]() 自分たちの生活に欠かせない「水」 お家にある蛇口の場所は知っていても,学校の水道がどれだけあるのか考えたことはない。ということで,みんなで数えてみました。 集計はまだ終わっていませんが,みんな意気揚々と探しに行ってしっかりと数えて戻ってきました。 さて,次はどんな学習になるのか楽しみです。 3年 総合遊具を使いました
総合遊具の修理が終わり,総合遊具が使えるようになりました。3年生の子どもたちは2年生の時に使えなかったので,上まで登ったことがありません。体育の学習で,安全な総合遊具の使い方を学習して,休み時間にも使えるようになりました。早速,その日の休み時間から多くの子どもたちが遊んでいました。
![]() ![]() 1年生 当番活動![]() ![]() 自分がお当番の日を楽しみにしている子どもたちです。一生懸命自分のお仕事をしています。 1ねんせい やすみじかんのようす![]() はれたひには,おそとあそびにいきます。 みんなでたのしくあそんでいます。 |
|