![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:365667 |
3年 国語「こまを楽しむ」![]() ![]() ![]() 3年 理科「こん虫の育ち方」![]() ![]() 今日は,さなぎまでの育ち方を動画で確認しました。 次は,自分たちで育てているモンシロチョウがさなぎからどのように育つのか観察します♪ 3年 算数「図をつかって,考えよう」![]() ![]() ![]() 友達の意見を聞いて,付け足しなどみんなで求めようと頑張っています!! 〈4年生〉 まぼろしの花
図画工作科の学習では,「まぼろしの花」という単元を取り組んでいます!
子どもたちが想像する実在しない花の絵をかくためにアイデアを出しました! ![]() 2年算数科「長さ〜2cmをはかって輪のかざりをつくろう〜」![]() ![]() 〈4年生〉 Let's play cards!
4年生の外国語活動では天気の様子や尋ね方について学習しています!
ゲーム活動を通して楽しく学習しています! ![]() ![]() 〈4年生〉 クラブ活動が始まりました!
17日(月)より今年度のクラブ活動が始まりました!
それぞれのクラブに分かれて活動を楽しみました! ![]() 2年生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
トマトの苗を植えたすぐ後の観察から2週間が経ち,どんなところがかわったか観察をしました。算数で学習している「長さ」も測りました。花芽や蕾がついてる苗も見られました。
![]() 2年体育科「体力テスト〜反復横跳び〜」
2年生になって体力テストの種目が増え,初めて反復横跳びに挑戦しました。腰を落として低い姿勢で脚を動かすことが難しく,はじめは苦戦していました。何度か練習するうちにコツをつかみ,自分の記録を伸ばすことができました。
![]() ![]() 1年生 国語「かきと かぎ」![]() 「かき」→「かぎ」,「ふた」→「ぶた」のように,濁音がつくと意味の変わってしまう言葉もあります。 音読をするときは,濁音に気を付けて読むようにしてほしいと思います。 |
|