![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:497163 |
4年生 社会 「京都府の様子」![]() ![]() 本日は残念ながら参観は延期になってしまいました。しかし,4年生はそのようなこともプラスに捉え,「今,やるべきことをしっかりやろう。」と学習に取り組みます。 力を合わせて,素敵な未来をつかみます。 4年生 体育 「ハードル走」![]() ![]() 青空の下,元気にハードル走に挑戦しました。 「また,跳んでしまうわ。」 「1回タイムとりたいな。」 などの声が聞こえました。 そこで,初めて,タイムをとりました。より50m走に近いタイムで走ることを心掛けて駆け抜けていました。 3年生 リコーダー 習字セットの購入について
先週19日(月)にリコーダーと習字セットの申込用紙をお渡ししました。本来であれば,今週行われる参観・懇談会の日に見本を掲示する予定でした。
30日(金)に申込み〆切になりますので,見本や実物をご覧になりたい保護者の方は,3年担任にご連絡ください。 ![]() ![]() 6年生 私の大切な風景![]() ![]() 6年生 GIGA端末を使って健康観察にチャレンジ!![]() ![]() 6年生 ハッピーデー![]() ![]() 2年生 「30cmものさしの購入について」
参観・懇談会の際に見ていただく予定をしていた「30cmものさし」の見本です。(※竹ではなく,プラスチック製です。)
学校で購入される場合は,30日(金)までに先日配付した申込袋をご提出ください。子どもたちに,お金が入っているものなので,必ず朝の間に手渡しするように伝えています。ご家庭でも声かけをしていただけたらと思います。 ![]() 1年生 どうぞ よろしく
26日(月),国語科「どうぞ よろしく」の学習がありました。「わたしの名前は○○です。好きな食べ物は○○です。」と,いろいろな友だちに自己紹介をして,自分の名前が書かれたカードを渡す活動です。
4人の友だちとカードを交換して,嬉しそうな様子の子どもたち。これから様々なやりとりを通して,少しずつ友だちを増やしてほしいと思います。 友だちの名前が書かれたカードを4枚,本日持ち帰っています。どんなやり取りをしたのか,またおうちでも聞いていただければと思います。 ![]() 1年生 英語の学習が始まりました!
26日(月),初めての英語の学習がありました。ALTのアンディー先生と一緒に歌を歌ったり,じゃんけん大会をしたりしました。
アンディー先生からの自己紹介タイムでは,「先生の好きな動物は何ですか?」「好きな乗り物は何ですか?」と,子どもたちは興味津々に質問をしていました。 歌いながら身体を動かしたり,ゲームをしたりすることで,子どもたちはこれからの英語の学習に向けての意欲をみせていました。 ![]() 1年生 ハッピーデー
26日(月),ハッピーデーの学習がありました。今月の学習のテーマは,「挨拶」についてです。
「100点満点の挨拶って・・・?」ということを,みんなで考えました。「目を見て挨拶してもらうと,嬉しいね。」「朝,会った時に挨拶をしなかったら,なんだか寂しい気持ちになるね。」など,挨拶をされる人の気持ちを考え,挨拶をすることのよさについて話し合いました。自分から周りの友だちや大人に気持ちのよい挨拶ができるよう,一人一人が意識できるといいなと思います。 ハッピーデーは,毎月,人権について考えるための日です。来月もハッピーデーがありますので,どのような学習をしたのか,またおうちでも聞いてみてください。 ![]() |
|