![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:913374 |
iPadを使って![]() ![]() 17(月) ぷりぷりしていておいしかったです。![]() プリプリ中華いためは,ほとんどの子どもが大好きなおかずです。親しみをこめて『プリ中』と呼ぶ子もいます。20年以上前から京都市の小学校給食で子どもたちに愛されています。今では,選択制の中学校給食でも取り入れられているほどです。こんにゃく・しいたけ・うずらの卵のプリっとした食感を楽しんでいただきます。『食感』もおいしさの1つだと気づいてくれていたようでした。 <子どもたちの感想から> ・プリプリ中華いための卵がぷるぷるしていておいしかったです。2回食べたいなとおもいました。(2年3組) ・プリプリ中華いためがおいしかったです。卵がきらいだけど食べられました。また作ってください。(3年2組) ・プリプリ中華いための少しピリッとした味と,こんにゃくやしいたけ,うずら卵のプリプリとした食感がおいしかったです。とうふと青菜のスープのチンゲン菜がシャキシャキしていておいしかったです。(5年2組) 17日(月) 4年 総合![]() ![]() 子ども達からは,小さい子どもからお年寄りまで,みんなに愛される公園だというエピソードがたくさん出てきました。 そこで,より確かな情報を得るために,校内のみんなにアンケートを取ろうという意見が出ました。タブレットを使って,アンケートの質問項目を一人ひとり考え,共有しました。 17日(月) 4年生 体育![]() 14日(金) 1年生 体育 リレーあそび
今日はとっても暑くなりました。それでも一生懸命走りました。
![]() ![]() 14日(金) わかたけ学級 朝の会
わかたけ学級では朝の会にトレーニングの時間があり,ランニングに取り組んでいます。今日は朝から少し暑かったのですが,元気いっぱい走りました。最後の片付けもみんなで協力して行いました。
![]() ![]() ![]() 13(木) みんなそろって完食できました。![]() ![]() 毎日すべてのクラスが給食を取り終えた後,1・2年生の教室を見て回っています。1年生は入学してから,どの子もじっくり給食と向き合って,先生たちの励ましをうけながら,それぞれのペースで食べることを学んでくれています。今日の1年1組さんはうれしいことに,みんな完食ができました!「おいしかったー!」と,とっても満足そうなピカピカの笑顔で,こちらもうれしくなりました。 <子どもたちの感想から> ・今日みんな食べられました。ビビンバの具おいしかったです。また作ってくれたらうれしいです。(2年1組) ・わかめスープがおいしかったです。どうしてかというと,いい感じにうま味がきいていたからです。(3年2組) ・ビビンバの肉とナムルの組み合わせがとてもよかったです。また,ビビンバとわかめスープが韓国の感じでよかったです。ビビンバはとてもおいしかったです。また作ってください。(6年1組) 13日(木) 1年生 図書
今日はライブラリーロードの利用の仕方を学習しました。
![]() ![]() 13日(木) 4年 昼休み
今年度から,体育館での遊びの割り当てが始まりました。体育館では,集まってきた子どもたちが大縄を楽しんでいました。連続で八の字跳びが上手にできて,喜んでいました。
![]() 12日(水) 1年生 あさがおのたねまき
今日は,1人ひとつの鉢にあさがおの種をまきました。
これから,芽がでてくるのを楽しみに水やりを頑張っていきます。 ![]() ![]() |
|