京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up26
昨日:16
総数:247626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 国語科「帰り道」

画像1
画像2
画像3
国語の学習では「帰り道」のまとめをしました。この物語は2人の主人公が同じ時間,出来事を過ごし,それぞれの思いから離れた距離が縮まっていく様子が書かれています。また,この物語は2人のそれぞれの視点から心情などが描かれていて,いつものお話と少し違った様子でした。
 今日は学習して感じたことを感想文にしてまとめ,友達と読みあい交流しました。自分の書いた感想文に友達からの返事が嬉しかったようです。真剣に読んでいました。
 「アドバイスをもらいながら感想文を書いて,もっとこうしていこうと考えてかけた。自分が書いた文章のいいところを言ってもらえて嬉しかった」「感想文はスラスラと書けた。それを友だちと交流したら自分と全然違うことができたからこうすればよかったと感じたところもあった。」としっかりと学習したあとのふりかえりでした。この調子で積極的に学習してほしいと思います。

6年生 山の家の様子が・・・

画像1
画像2
 今日から校舎の入り口にあるパソコンには「花背山の家」の活動の様子が映し出されています。立ち止まって見ている友だちが多く,楽しかった思い出がよみがえってきたみたいです。
 ほかの学年の人にも見てもらうことで,今年行く予定の5年生や来年の4年生に様子が少しでも伝わるといいなと思います。
 「ほかの学年の人はまだ行ってないから,楽しいということをわかってもらえたと思うので,これから行く学年の人に楽しんでもらいたい。」「山の家のことを思い出すことが楽しかった。」 との声が聞けました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・牛乳
・ごはん
・なま節と厚あげの煮つけ
・かきたま汁


今日の『なま節と厚あげの煮つけ』は京都で昔から食べられているおかずの一つです。かつおをいぶして作った「なま節」を煮た煮汁で厚あげ・にんじん・たけのこを煮含めました。海から遠い京都では,昔は生の魚が手に入りにくかったので,保存がきくように干したり,塩漬けにしたりしたものを利用する習慣がありました。そんな昔の人の知恵がつまった食材を使った献立です。

汁物は子どもたちからリクエストが多い『かきたま汁』です。ふわっとした卵とだしの香りが食欲を誘います。

子どもたちからは「なま節は魚に味が染みていておいしかった」「かきたま汁,うすい卵が重なってふわふわしてた」「かきたま汁,また食べたいなぁ」と感想を伝えてくれました。

3年生 大変身!

画像1
画像2
画像3
草が生え放題の畑が…
子どもたちの力で大変身!
大変身した畑には,ヒマワリとホウセンカの種を蒔きます。

光の子・2年生 こあまちゃんの成長

画像1
画像2
ミニトマトのこあまちゃんが順調に成長しています。
茎の高さは10cm程になりました。

1・2年生 50m走

画像1
画像2
画像3
3時間目の体育で,50m走のタイム測定をしました。
最後まで全力で走りきる姿,友達を全力で応援する姿がカッコいい!

人気スポット

画像1
1階の大型テレビ前で立ち止まる人が多くいます。
この日は,6年生の花背山の家での活動の様子をスライドショーで放映しています。

今日の中間休み

画像1
画像2
この日,鷹峯の10:30の気温は,15度。
昨日に引き続き,ひんやりとした空気です。
この日は,3時間目に体育の学年があったためかいつもより遊んでいる人が少ないように感じました。

1年生 視力検査

画像1
この日は,1・3年生で視力検査がありました。
これから5月末にかけて,検診や検査等が続きます。

【1・2年生】 学校探検に行こう♪

画像1画像2画像3
1年生が入学してきてそわそわしていた2年生。

昨年,今の3年生に連れて行ってもらった学校探検を

いつ自分たちがするのか楽しみにしていました。

1年生と一緒に歩くときにどんなことを話そうか,

どんなことに気をつけて楽しい探検にしようか考えてきました。

ドキドキしながらも一生懸命,話したり楽しませたりしようとしている2年生は

少し大きく見えました。

1年生はお話をよく聞いて,楽しめたね。

これからも1・2年生での活動が楽しみだね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp