3年 理科の学習
キャベツの葉についていた小さな卵の観察をしています。子ども達は教室で観察をずっとしていました。だんだん育ってきています。もうすぐ何の卵だったのかがわかりますよ!!卵から観察をしていると成長の過程がわかって生き物のおもしろさを感じます。
【学校の様子】 2021-05-07 20:08 up!
【2年】休み明けに見てみると・・・
なんと,ミニトマトの芽が大きくなっていました!
前にあった2つの葉は,笹のように長細くなり,
ふわふわの形の葉があたらしく出てきていました!
はやくおおきくな〜れ♪
【学校の様子】 2021-05-07 20:08 up!
【2年】タイピング がんばっています♪
タブレットを使い始めました!
写真を撮ったり,ペイントで絵を描いたりするだけでなく,
タイピングにも慣れてほしいと思います。
ゲーム感覚でできるタイピング練習に 夢中です!
【学校の様子】 2021-05-07 20:08 up!
ZOOMへの参加方法
ZOOMへの参加の仕方の動画をアップしますので、ご確認ください。
【学校の様子】 2021-04-26 17:31 up!
1ねん こうつうあんぜんきょうしつ
せんじつ,こうつうあんぜんきょうしつが
ありました。
けいさつのかたにあんぜんなみちのあるきかたや
こうつうのきまりについてきき,
じっさいにあるいてみました。
とうげこうのときにも
きをつけたいですね。
【学校の様子】 2021-04-26 17:31 up!
1ねん せいかつ「どうぞよろしく」
めいしをつくって,ほかのくらすの
おともだちとこうかんしました。
はじめておはなしするおともだちとなかよくなったり,
しっているおともだちとたのしくおはなししたりして
うれしかったですね。
【学校の様子】 2021-04-26 17:31 up!
1ねん さんすう「かずとすうじ」
さんすうでは かずのがくしゅうを
しています。
すうずぶろっくをつかって
かずをたしかめたり,すうじをかく
れんしゅうをしています。
みんなじょうずにできています。
めざせさんすうめいじん!
【学校の様子】 2021-04-26 17:31 up!
大塚の家2日目です!
2日目はドッヂビー大会とキャンドルファイヤーがありました。
ドッジビー大会は白熱した戦いで,みんな盛り上がっていました。
キャンドルファイヤーはいろんな出し物があり,みんな素敵な笑顔で出し物を楽しんでいました。
花背山の家に行くことはできませんでしたが,皆さんがそれぞれの立場で一生懸命考え,行動してくれたことで2日間の活動は大塚の家は大成功に終わりました。
たくさんの制限がある中でも楽しめることはたくさんあります。これからもみんなで協力して,学校生活を送っていきたいです。
【学校の様子】 2021-04-26 17:31 up!
授業参観(4月28日・30日)中止のお知らせ
平素は,本校教育推進のため,何かとご理解・ご協力をいただきまして,誠にありがとうございます。
さて,緊急事態宣言発令の見通しを受け,4月28日(水)・30日(金)に予定しておりました授業参観を中止させていただきます。
新年度,がんばっている子どもたちの様子を観に来ていただく機会でしたが残念に思っております。大変心苦しい判断ではありますが,何卒,この社会情勢をお察しいただきご理解,ご協力の程,よろしくお願いいたします。
尚,参観後に予定しておりました学級懇談会についてはZOOMを利用して開催させていただきます。
詳細は,本日(4月23日)配布いたしました「授業参観中止のお知らせ」をご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="122388">授業参観(4月28日・30日)中止のお知らせ</swa:ContentLink>
【学校の様子】 2021-04-23 15:04 up!
大塚の家 1日目です!
残念ながら花脊山の家に行くことはできませんでしたが,
学校の中で何か思い出づくりを…ということで,「大塚の家」と称して
学校でできることを楽しみました。
入所式に始まり,校内クイズラリー,木材を使ったクラフトなど,
様々な活動を行い,1日目を楽しく終えることができました。
明日はキャンドルファイヤーがあります。楽しんでほしいです!
【学校の様子】 2021-04-22 20:43 up!