京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:16
総数:366311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

きいて,きいて,きいてみよう

画像1
画像2
今日は,国語の時間に,2度目のインタビューを行いました!1度目とは違い,質問の内容を深いものにし,インタビューを行う中で質問を変えたり工夫ができていました。以前は時間を持て余していた様子でしたが,今回は「時間が足りない!」という声がたくさん上がっていました。インタビューの内容の質が上がっている事を実感している様子でした。明日は,インタビュー内容の報告会です!楽しみにしています♪

【5年生】1年生を迎える会の撮影中

ただ今,1年生を迎える会の出し物の動画を撮影中です!
コロナ対策で,2〜7人ほどの小グループごとに取り組んで
撮影しています。

みんな,練習したり,内容を考えたり,
準備をしたり,Take2,Take3と何度も撮り直したりと,
1年生が楽しめる出し物になるようがんばっています!

そんな5年生の出し物の内容は……

まだヒミツです!(笑)
画像1
画像2

3年 算数「わり算」

画像1
画像2
 答えが10を超えるわり算の計算を考えました。
 「60円は10円が…」「十のくらいと一のくらいに分けて…」とみんなに必死に考えていました。
 友達の意見を聞いて,自分の意見と比べながら考えられるようになってきました!!

学校評価結果等

学校評価結果等については,パージ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校評価 令和2年度 前期

学校評価 令和2年度 後期

令和3年度学校評価年間計画

【5年生】英語活動

英語活動の学習で,
自分の名前と“I like〜.”と好きなものを書いた名刺を作り,
友だちと自己紹介をし合いながら交換しました!

Hello!
My name is 〜.
I like 〜.
Here you are.

みんな恥ずかしがらず,堂々と言えてすばらしかったです!
もらった名刺をうれしそうに見返したり,
みんなで見せ合ったりしている姿がとてもほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3

〈4年生〉 漢字の広場1

国語科の学習で3年生で習った漢字を使い文章を考えました!
画像1

立ち上がれワイヤ‐アート

画像1
画像2
画像3
今日は,ワイヤーアートに挑戦しました!
ペンチで曲げたり切ったり,鉛筆に巻き付けてらせん状の形を作ったりとそれぞれの工夫がたくさん見られました。これからどんな作品が出来上がるのか,楽しみです♪

【5年生】ワイヤーアート

図工科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の
ワイヤーアートを作り始めました!

今回はあらかじめ考えたものを意図的に制作するのではなく,
針金をペンチや指で押して加工する様々な技法を使いながら,
出来上がった形が何に見えるか見立てていきます。

色んな技法を使って,
まっすぐの針金がどんどん面白い形になっていっています!
画像1
画像2
画像3

【5年生】ワイヤーアートの土台完成!

図工科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習で,
ワイヤーアートを立てる土台が完成しました!

とても素敵なデザインばかりです!!
画像1
画像2
画像3

【5年生】春の空

国語科「春の空」の学習で,
清少納言の枕草子の「春はあけぼの…」の書き方
【結論→理由(1)→理由(2)→理由(3)】にならって
それぞれの考える春のおすすめを文にしました!

実は,こちらは先日中止になった参観日にする予定の授業でした。
文章を何度も何度も推敲し,
がんばって書き上げた子が多かったため,ご紹介が遅くなりました。
とてもよい文がたくさん出来上がったので,一部をご紹介します。
画像が回転しなかったため,横向きですみません!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp