京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up30
昨日:21
総数:248042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 書写の時間

画像1
画像2
画像3
 今年初めて書写の学習をしました。昨年よりも集中力がましたように感じます。そして,筆を扱う技術も高まっている気がします。参観日で見ていただきたかったのですが,また次の機会に見てあげてください。
 今日の学習の後の振り返りです。2人に聞いてみました。「『む』の丸くなる部分が難しかったけど,練習の時間に意識して書くとうまく書くことができた。」「『歩む』は初めて書いたけれど,ゆっくり丁寧に書くと思った以上に上手にできたから,次の書写の時間も今日みたいにゆっくりと筆を動かして書きたいと思いました。」と言っていました。学習をした証ですね。

3年生 校区探検 その3

画像1
画像2
画像3
身近なところにたくさんの寺院を発見。

3年生 校区探検 その2

画像1
画像2
画像3
光悦寺の青紅葉がとても美しかったです。

3年生 校区探検 その1

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で校区探検に出かけました。

今日の給食

画像1
「カレー」のルーは給食室で手作りをしています。

今日の中間休み

画像1
画像2
この日,鷹峯の10:30の気温は,14度。
先週と比べると,ひんやりと空気です。
それでも,たくさんの人が元気に遊んでいます。

緊急事態宣言発出に伴う教育活動等の変更について

平素は,本校教育にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。 

京都府においても,新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って,4月25日(日)〜5月11日(火)まで,緊急事態宣言が発出されました。
そのため,本校の教育活動についても変更や中止を余儀なくされております。
大変,ご迷惑をおかけいたしますが,引き続きご理解とご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="122560">緊急事態宣言発出に伴う教育活動について</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="122561">家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について(依頼)</swa:ContentLink>
 

4年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 今日は,ALTのジョシュア先生と英語でコミュニケーションをとりました。

 自己紹介をしたあとの質問タイムでは,「What is ○○ do you like?」と英語尋ねてみたり,「Japanese OK?」と一言伝えてから日本語で尋ねたりしていました。

 一言でも英語を使ってみようとする姿が素敵でした。

6年 (続)山の家第2弾

画像1
画像2
画像3
 前日に山の家から帰ってきました。そこで学び取ったことを今後の学校生活にどう生かすかをみんなで話合い,実際に確認していきました。実際に6年生としてできることは何かやどうなるべきであるかなど野外学習棟で話し合いました。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
 これまでの生活を振り返り,春の行事を考えました。

「春の行事といえば何か」をロイロノートでまとめ,友達同士で共有しました。

 次回は,紹介したい春の行事についてGIGA端末で調べ,デジタル作品集を作る予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp