京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:69
総数:367330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1
画像2
生活「なかよし いっぱい だいさくせん」では,どんな教室があるのか探検に行きました。
1年生にとって,学校の中にはまだまだ行っていないところがたくさんあります。
「理科室にがいこつがあったよ!」「6年生は,とても静かに勉強しているね。」など,たくさんの感想を言っていました。

1年生 算数「かずとすうじ」

画像1
画像2
算数「かずとすうじ」では,引き続き数字遊びをしながら学習をしています。
今回は,「大きさ比べ」をしました。
おたがいに数字カードを出し合い,数が大きいほうが勝ちです。
とても楽しいようで,休み時間にやっている子供もいるほどです。

1年生 国語「ききたいな,ともだちの はなし」

画像1
国語「ききたいな,ともだちの はなし」では,友達の好きなものを紹介し合いました。
友達のことを紹介するので,みんな緊張しながら発表をしていました。
それでも,一人ひとり大きな声ではっきりと話すことができていたので,とても素晴らしかったです。

1年生 国語「どうぞ よろしく」

画像1
国語「どうぞ よろしく」では,自分の名前を丁寧に書いて友達に自己紹介をしました。
まだ習っていない文字も多いですが,自分の名前なので一生懸命書いていました。
早くクラスみんなの名前を覚えられるといいですね。

1年生 音楽「うたって おどって なかよく なろう」

画像1
音楽「うたって おどって なかよく なろう」では,先週に引き続き,歌に合わせて体を動かす活動をしました。
今週は,「ひらいた ひらいた」の音楽に合わせて,蓮の花になりきりました。
クラスみんなでやったので,とても大きな蓮の花が出来上がりました。

1年生 体育「まねっこあそび」

画像1
画像2
体育では「まねっこあそび」をしました。
カラーコーン・ケンステップ・平均台などを使い,友達や担任の真似をして遊びました。
みんな必死で真似をしていて,とてもかわいらしかったです。

消して,かこう!

白い画用紙いっぱいにコンテで黒色・青色・赤色をぬり,その後消しゴムを使って好きな絵を描いていくと・・・幻想的な仕上がりになりました。
画像1
画像2

理科の観察2

理科の観察で学校内にいる生き物を観察しました!
ダンゴムシやありを観察している子どもが多かったです!
画像1
画像2

3年 そうじ時間♪

画像1
画像2
 そうじの時間もがんばっています!細かいところまで,掃除してくれるので,廊下や教室はピカピカです✨

体いっぱい使って音楽を学習しています

画像1
画像2
画像3
「リズムに合わせて体を動かそう」をめあてに音楽の学習をしました。英語の歌を身ぶりを入れながら歌ったり,リズムを手拍子や足踏みでとったり,曲に合わせて自分たちでダンスを考えたりして,たっぷり体を動かしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp