京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up23
昨日:134
総数:842447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

3年生 初めての・・・

画像1
初めての理科のテストをしました。

3年生 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
図書の分類や,読書ノートの使い方も教えてもらいました。

授業の最後に,1年間の自分の目標を決めて,読書ノートに書きました。
「いろいろな分類の本を読みたいです。」
「1年間で100冊読めるように頑張りたいです。」
「家でも毎日10分間の読書を続けていきたいです。」

それぞれ自分の決めた目標に向かってがんばってほしいです。

YUME(はーと)通信 お迎え集会に向けて

画像1画像2
もうすぐお迎え集会の動画撮影です。練習にも熱が入ります。

YUME(はーと)通信 細かいところ

画像1
画像2
画像3
隅々まできれいにしようと頑張っています。自分の担当の場所を一生懸命行うことで,教室だけでなく心もきれいに磨かれていますね。

3年生 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
図書館司書の先生に,図書館の利用の仕方を教えていただきました。

3年生 チョウが今日も!

画像1
画像2
朝,登校すると,今日もチョウが羽化していました!
元気に育ってうれしいですね。

YUME(はーと)通信 漢字の成り立ち

画像1
画像2
画像3
国語科「漢字の成り立ち」の学習です。象形文字や形声文字など漢字の成り立ちには様々な種類があることを学びました。

3年生 上手に食べられました!

画像1
画像2
この日の献立は,「サバの生姜煮」です。
箸を上手に使い,大きな骨を取って上手に食べられました。
おいしかったね。

3年生 そうっと見てみたよ

画像1
画像2
ちょうどドアのガラスのところに止まったチョウ。
せっかくなので,間近で見てみました。
いいにおいのするスティックのりを近づけてみる子もいました。

YUME(はーと)通信 本の世界へ…

画像1
朝読書の時間になると「しーん。」としっかり切り替えて本を読んでいます。集中力◎
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp