![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:76 総数:447827 |
支部育成学級おめでとう会![]() ![]() ![]() zoomを使い交流しました。 各学校の紹介した後 「夢をかなえてドラえもん」にあわせてポンポンやバルーンを使っておどりました。 「できるかな体操」では,いろいろな動物に変身しました。 そのあと「おちたおちた」のゲームをみんなで楽しみました。 りんご・雷・流れ星・雨が落ちてきます。 みんなで楽しいひと時をすごしました。 国語科 「図書館たんていだん」 【3年】![]() ![]() ![]() 4年生 20mシャトルラン![]() 6年 体育科 パワーアップ体操
柔らかさと,巧みさを高めるための「パワーアップ体操」を,グループで考えました。反復横跳びの動きを取り入れた鬼ごっこや,真ん中の人が指示した動きをみんなでする体操など,こちらが思わずうなってしまうような活動を考えていました。
![]() 6年 理科 ものの燃え方![]() ![]() 2年 国語科「ともだちをさがそう」![]() ![]() ![]() 「ぼくの問題,むずかしかった?」「わかった!!この人や。」とペアやグループで楽しく活動できました。だまって聞くことや最後まで聞くことを日常生活でも心がけ,大事なことを落とさずに聞き取る力をつけていってほしいと思います。 国語科〜図書館を使いこなそう〜
図書館司書の先生に,図書館では日本十進分類法に従って本が分類されていることを教えていただきました。
そして,自分で決めたテーマに関する本を探しました。 「薬のことを調べられる本がいくつか見つかったよ。」 と,同じテーマでも,複数の棚に,たくさんの種類の本があることに気が付きました。 ![]() ![]() ![]() ほけんだより4月号 更新しました令和3年度学校評価年間計画
令和3年度 学校評価年間計画を掲載しています。
令和2年度後期 学校評価
令和2年度後期 学校評価を再掲載します。
|
|