![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:257524 |
1年生 生活の学習
「はるみつけ」をしました。学校のフラワーランドへ春の花や虫を見つけに行きました。パンジーやノースポール,ダンゴムシやテントウムシを見つけました。「このお花には顔があるね。」「まんまるになるダンゴムシはかわいいな。」と,みんなで話しました。もっともっとみんなで春を見つけようね。
![]() ![]() 角とその大きさ(4年)![]() ![]() 書写の学習(4年)![]() ![]() ![]() これからも書写で学んだことを生かしながらていねいな字で自分の考えをまとめていきましょう。 6年 どんな6年生になりたいかな?![]() ![]() ![]() これからどんな西大路小学校にしたいか,グループで話し合いました。 グループで考えた理想の西大路小学校にするために, 6年生はどんな力が必要か,意見を出し合い発表しました。 最高学年として,具体的にどうしたらよいか考える姿が,とても素敵でした。 国語の学習では…
詩の学習をした3年生!
お友だちの音読を聞いたり見たりすると,それぞれ感じ方が違うなぁと気づきます。 タイトルがわからなくても,タイトルがわかるようなすてきな表現がいっぱいでした。 ![]() 思いやりの心
3年生は読書が大すきです。
朝から楽しく本を読みます。 誰に言われるわけでもなく,本の整理を始める子どもたち。 何気ない日常の中にも思いやりの心があふれています。 朝からあたたかい気もちになりました。 ![]() ![]() 4年生 詩を楽しもう![]() ![]() ![]() 話し合ったことをもとに,それぞれが工夫しながら上手に音読をすることができました。 6年 ALTの先生と外国語科の学習![]() ALTの先生の自己紹介を聞くことで, 自己紹介の表現に慣れ親しむことができました。 4年生 Hello,world![]() ![]() アンドリュー先生とは,あいさつや自己紹介などのやり取りを通して先生や友達の好きなものを知ることができました。 6年 デッサンを仕上げました。![]() ![]() 鉛筆を工夫して使って,濃淡を意識して描きました。 より立体的に見える作品になりました。 最後に自分のサインと自分でデザインして作ったはんこを押しました。 |
|