![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:913374 |
7日(金) 1年生 体育
きょうは50メートル走を行いました。元気いっぱい両手を振って,最後まで走り抜けることができました。
![]() ![]() 7日(金) 3年生 理科
今日は校庭に出て,植物や動物などの生物を観察しました。カラスノエンドウやダンゴムシなど色々な生物を見つけ,観察することができました。
![]() ![]() 7日(金) 4年生 算数 折れ線グラフ
4年生は算数科で折れ線グラフの学習をしています。今日は線の傾きに着目し,変化の様子を考えました。
![]() ![]() 6日(木) 3年 学級活動「ログインしよう」
GIGA端末のログインの仕方を学習しました。アルファベットでパスワードを入力するので,大変そうでしたが,一生懸命頑張っていました。できた人が,まだの人のお手伝いをして,みんなログインすることができました。少しずつ慣れて,いろいろなことにチャレンジしていきます。
![]() ![]() 6(木)じょうずに骨をとって食べられました![]() 今日は,1年生には小学校で初めて食べる煮魚の献立の日でした。子どもたちから「おすしやお刺身は好きだけど,『骨』のある魚は苦手です。。。」という声をきくことがあるので,作り手も「今年はどうかな?食べてくれるかな?」と毎年初めての煮魚の日はドキドキしています。 教室をのぞいてみると,身から骨をとって上手に食べてくれる「骨とり名人さん」がたくさんいました。「お魚好き!」とうれしいことを言ってくれる子もいて,ホッとしました。これからも上手に骨をとって食べてほしいです。 <子どもたちの感想から> ・さばのしょうが煮と麦ごはんをいっしょに食べるとおいしかった。みそ汁と麦ごはんとだいこん葉のいためものがおいしかった。(2年1組) ・みそ汁がおいしかったです。さばのしょうが煮もおいしかったです。たまには魚もいいなと思いました。(6年1組) ・みそ汁の具がたくさんあっておいしかったです。さばのしょうが煮は,骨が多かったけれど,しょうががあっておいしかったです。(6年2組) ![]()
|
|