京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up86
昨日:122
総数:844293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【2年生】算数科 時こくと時間

画像1画像2画像3
算数科は,「時こくと時間」の単元を学習しています。
普段の生活のなかで,時計を見て時間で行動することは,とても大切です。

子どもたちは,実際に小さい時計を手にとり,たくさんの時こくにはりをあわせてみました。“この時間は,私が起きる時間だよ!”,“ぼくの寝る時間は,9時だよ!”など,友達と見せ合いながら活動しました。

今日は,「時間」についての学習です。時間を調べるときには,短いはりではなく,長いはりに注目しましたね。長いはりがどれだけ動くかをみんなで確かめました。

お掃除

画像1
画像2
 今日も,6年生に掃除を教えてもらいました!ほうきの使い方や,机運びの仕方,黒板消しの仕方を習いました!ぴかぴかです(^▽^)/

算数2

 一生懸命頑張っています(^▽^)/数図ブロックのご用意,ありがとうございました!
画像1
画像2

算数1

 算数で,「どきどき がっこう」をしました。今日は,どちらが多いかを,数図ブロックを使って学習しました!上手に並べて,数比べができました(^▽^)/
画像1
画像2

初めての宿題!「ひながなプリント」

画像1
 国語でひらがなを学習しました。今日は「く」です!集中して書きました(^▽^)/
今日から,宿題でひらがなプリントを持って帰ります!表面は学校で書いていますので,裏面が宿題となります。お忙しいな中ですが,お家でも見ていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像2

音楽♪

 音楽で,「うたって おどって なかよくなろう」をしました。今日は,リズム打ちをしながら楽しみました♪(^▽^)/
画像1
画像2

国語「どうぞ よろしく」

 国語で「どうぞ よろしく」を学習しました!自分の名前を書いて,友だちに渡します!!丁寧に書いて,「〇〇です!どうぞ,よろしくね!」と言いました(^▽^)/
画像1
画像2

1年生 算数の学習

画像1画像2
算数の学習で,数図ブロックを使いました。数図ブロックを置いて数を調べると,どちらが多いか分かりやすいね!!

Hello!その2

画像1
いろいろな国のあいさつをしながら,友達とカードの交換をしました。みんな楽しそうにあいさつしていました。

4年 わたしたちの京都府

画像1
画像2
社会科では自分達が住んでいる京都府の

地形・土地の使われ方・人口などを調べます


盆地は何に使われているかな〜

川の近くは?



47都道府県も頑張って覚えています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp