![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:66 総数:500942 |
1年生 ちょきちょきかざり
21日(水),図画工作科の学習で「ちょきちょきかざり」を作りました。はさみの使い方を学習した後,いろいろな切り方で折り紙を切ってみました。
開いてみると・・・「うわぁ,きれい!」「見て,見て!面白い形になったよ。」と,嬉しそうに話す子どもたちの姿が見られました。できた作品は,紙テープに張り付けて教室に飾っています。明日には持ち帰りますので,ぜひ,おうちでも飾っていただければと思います。 ![]() ![]() 5年生 外国語!
4月21日(水),今日の外国語は,4年生の学習を振り返りました。
アルファベットと数字の言い方を復習しました。アルファベットは,どの文字のことを言っているのか指さししながら確認しました。 そのあと,30までの数字の言い方を確認。「30はアウト」というゲームを通して,何度も数を言う練習をしました。友だちとゲームをしながらの練習は,子どもたちにとってとても楽しいものになったようです。 次の時間からは,5年生の学習。しっかり学んで力をつけていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年生 対称な図形![]() ![]() 6年生 理科の実験![]() ![]() 6年生 歌声をひびかせて![]() ![]() 4年生 社会 日本の都道府県
4月20日
3年生では京都市を中心に社会の仕組みを学習してきました。4年生では少し視野を広げて,京都府を中心に学びます。今日は,京都は日本のどの位置にあるのかを地図を使って学びました。京都は多くの県に隣接していることなどを知ることができました。 ![]() ![]() 4年生 体育 リズムよく![]() ![]() ハードルにも慣れ始め,スピードを上げて活動する姿が多く見られます。まだまだ,上げ足と抜き足が難しいです。だからこそ,練習して50mでのタイムと変わらないタイムを目指します。 3年生 絵のぐ+ふで+水=いいかんじ!鑑賞!![]() 3年 3年生初めての身体測定!![]() ![]() 子どもたちもたくさんニュースを見ているようで,「京都も人が増えてきている!」「子どもでもかかってしまうかもしれない!」とそれぞれに知っていることを話していました。今自分たちにできる手洗い・マスク・ソーシャルディスタンスを守って楽しく健康に過ごしていきましょう! 5年生 体ほぐしの運動![]() ![]() ![]() 今日は,ボールや新聞紙を使っての学習を行いました。新聞紙の上にボールをのせ,落とさないように運んだり,ワンバウンドをついてパスをしたり・・・友だちと活動していると,子どもたちには,笑顔がたくさん見られました。 子どもたちのふり返りでは,「息を合わせるのが難しかった。」「ボールを落とさずキャッチできるようになりたい!」など言っていました。 次の時間も協力して活動できればいいなと思っています。 |
|