京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:69
総数:238200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

ひかりのプレゼント

2年生の教室が,カラフルになっていました。
いろいろな材料にひかりを通すと,想像していなかったようなきれいな色や形がうつることに気づき,ペンで塗ったりカラーテープを巻きつけたりしていたからです。

「うわぁ!きれい!!」
「おもしろ〜い!!!」
などと,お友だちの作品を見て,さらに活動を楽しみました。

画像1画像2画像3

植物の育ち方(3年)

画像1画像2
 理科「植物の育ち方」の学習では,「ひまわり」「ほうせんか」「オクラ」「ダイズ」の種を観察し,形や色,大きさなどを観察カードに記録しました。
 子どもたちは,虫めがねを使ってじっくりと観察していました。一人一人が集中をして観察する姿はとても素晴らしかったです。

エンジョイ・ダンシング!

画像1
 今日は下京・東山支部の進学・進級おめでとう会がありました。

 zoomを使って各校の学級の紹介や新しく進学してきたお友達の自己紹介をしました。
 その後,「できるかな体操」や「おちたおちたゲーム」,歌に合わせてダンスをしました。

 下京・東山のお友達と画面越しですが,ゲームやダンスをしたりして笑顔があふれていました。とても楽しかったですね。
 またみんなで集まってゲームをしたり,工作やスポーツをしたり,楽しいことを一緒にできる日を楽しみにしています。
 

京都府の様子(4年)

画像1画像2
 社会科「京都府の様子」では,京都府の地形や利用の仕方,人口などについて調べています。今日は,交通の様子について調べました。「京都の市街地から北の方に高速道路や路線がつながっている」「日本海側から航路で他の県や外国に行けるようになっている」などのように京都府の交通の様子について考えることができました。

1年生 生活科の時間

 「さかせたいな わたしのはな」であさがおを育てます。たねの観察の後,自分の鉢に1つ1つ丁寧に植えました。自分だけの大切なアサガオの花。きれいで大きな花が咲くように朝の水やりを頑張ろうね。
画像1
画像2
画像3

6年 空気の変化を調べました。

画像1画像2画像3
今日の理科は,気体検知管を使って,

ものを燃やす前と燃やした後の空気は変化するかを調べました。

空気の中の酸素と二酸化炭素の割合の変化が
気体検知管を使うことで,はっきり分かることに気づいていました。

徐々に色が変化する様子に興味深々でした。

6年 I'm good at 〜

画像1画像2
今日の外国語科の授業は,自分の得意なことを伝える表現に慣れ親しみました。

グループでリレーのように,自分の得意なスポーツを伝え合いました。

友達の得意なスポーツを聞いて,
どんなリアクションを返そうか考える様子もありました。

思いやりの心とは…

今日の朝会では,校長先生から憲法月間のお話がありました。

大切にしていきたいことを,ひとりひとりタブレットを見ながら考えました。

そのあと,思いやりとは何だろう…と話し合いました。

力を合わせること,ありがとうという言葉や気もちを伝えること,あいさつを大切にすること…話し合ったことをまとめました。

5年生みんなで意識していきたいと思います。
画像1画像2

Hello,world(4年)

画像1画像2画像3
 今日の外国語活動は,友達の好きなものをたずねたり,答えたりして,友達のことについて知りました。英語でのやり取りを通して,今まで知らなかったことを新たに知ることができて,とても嬉しそうにしていました。

漢字の音と訓(3年)

画像1画像2
 3年生の国語科では,「漢字の音と訓」の学習をしていました。「朝」や「朝食」など,文章の中で同じ漢字を比べてみると音読み,訓読みがあることに気付きました。
 子どもたちは,これからの学習の中で「音」「訓」の両方を使いながら文章を書く際に役立てていこうとする思いをもちました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp