京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:57
総数:840663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【2年生】 休み明け がんばったね!

画像1
大型連休が終わりました。

長いお休みのあとは,
「学校にいくのがちょっとしんどいなぁ…」
と思っていた子もいたかもしれませんが,
元気に登校してくれて,うれしかったです!

算数の学習は,「たし算とひき算」の学習に入りました。

10のカードや,数え棒を使って,たし算の仕方を考えていきました。


1年生より,レベルアップした「たし算」!

これから,がんばっていきます!!


こいのぼり(わかば)

画像1
 5月5日は「こどもの日」です。5日は過ぎてしまいましたが,わかば学級の教室前の廊下には,大きなきこいのぼりや小さなこいのぼりがたくさん飾ってあります。
「自分のこいのぼりはどれかなあ?」と探している人がいたり,こいのぼりの歌を口ずさんでいる人もいたりしました。

4年 書写「花」

画像1画像2
画の方向に気を付けて,「花」を書きました。

はらい,まがり… 気を付けるところがたくさんありますが,
集中して取り組むことができました!

4年 図書室で読書♪

画像1画像2
図書室へ行って本を借りました。
静かに,ソーシャルディスタンスを保って…
読書を楽しみました!

4年 国語 漢字辞典を使って…

画像1画像2
漢字辞典を使って,漢字を調べました。

「この漢字の部首は何かな?」
「画数を確かめてみよう…」と
自分で考えながら漢字辞典を使っていました♪

4年 国語 白いぼうし

画像1
画像2
自分が考えた「不思議なこと」を根拠を明確にして解決しました。
解決したことを,友達に伝え,意見をいただきました。

学校教育目標

令和3年度
学校教育目標
「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

令和3年度京都市立深草小学校グランドデザイン

3年生 タブレットを使って

画像1
画像2
写真を撮ったり,絵を描いたり,楽しみながら慣れ親しんでいます。

3年生 階段そうじも!

画像1
画像2
画像3
3年生になって,階段の掃除も担当することになりました。
1段1段,隅々まできれいになるように・・・
手すりも1階から3階まできれいに・・・
ほうきをうまく使えるようになった3年生!
さすがです!

3年生 そうじ♪がんばってます!

画像1
画像2
画像3
ほうきも,机運びも,上拭きも,みんなで協力してがんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp