京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up67
昨日:138
総数:728445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

お弁当・給食も始まりました!

画像1
画像2
画像3
今日から6時間授業です。
お昼にはお弁当や給食を食べました。

食事中は「默食」!
牛乳パックの回収方法も
新型ウィルス対策として
ビニール袋に入れての回収としています。

先生方にも回収を手伝っていただいています。

1組 校舎案内・写真撮影

画像1
画像2
校舎案内では、
1組の生徒が校長室の窓から手を振ってくれました。

みんなで一緒にクラス写真も撮影しました。

去年より人数も増えて、
みんな楽しそうです。

1年生 写真撮影

画像1
画像2
画像3
1年生は4時間目にクラス写真を撮りました。

新緑の葉が4月の風に揺れています。

2年生 写真撮影

画像1
画像2
画像3
2年生は3時間目に撮影しました。

花壇の花もきれいに咲いています。

3年生 写真撮影

画像1
画像2
画像3
3年生から順番に
クラス写真の撮影を行いました。

八重桜を背景に
みんなの表情も輝いています。

順番を待っている間も、いい表情です。

1年生「校舎案内」

画像1
画像2
画像3
1年生は担任の先生と一緒に
校舎案内を行いました。

3階に体育館があり、
屋上にプールがあり、
2階には広くてきれいな図書室があります。

どのフロアーにもエレベーターで移動ができます。
人に優しい、七条中学校です。

朝のボランティア

画像1
画像2
ラグビー部は朝から自主的に
掃き掃除をしてくれています。

学校がみんなの力で支えられていると感じる瞬間です。

全学年そろっての登校

画像1
画像2
画像3
朝から元気な「あいさつ」の声が聞こえてきます。

全学年そろっての登校

画像1
画像2
画像3
今日から全学年そろっての登校となります。
お昼には昼食(弁当・給食)もはじまります。

保健室からのお知らせ

画像1
「定期健康診断のお知らせ」「保健だよりNo.1」を配布しました。
それぞれ、こちらからもご覧いただけます。


 保健だより 1

 保健だより 1(裏面)

 定期健康診断のお知らせ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 3年生 学習確認プログラム

学校経営方針

小中一貫教育

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

そ の 他

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp